うーーん・・・・→→「傷ついた」TVタックルひきこもり特集に経験者ら異議 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

うーーん・・・・→→「傷ついた」TVタックルひきこもり特集に経験者ら異議

ニュース記事はこちら




「大人のひきこもり」を特集したテレビ朝日の番組で、取り上げ方などに問題があったとして、精神科医の斎藤環さんやひきこもり経験者らが4日、東京都内で会見を開き、異議を唱えた。放送倫理・番組向上機構(BPO)や放送各社に声明文を送るという。

 番組は3月21日に放送された「ビートたけしのTVタックル」。親の依頼を受けたひきこもりの支援団体が、当事者が説得に応じない場合に、怒鳴ったりドアを突き破ったりして部屋から出そうとする場面などを紹介した。同様の団体を取り上げた番組は、他局にもあるという。

 こうした手法について、斎藤さんは人権意識や倫理性などが欠如しているとし、「支援という名の暴力。好意的に取り上げる番組がこれ以上あってはならない」と訴えた。ジャーナリストの池上正樹さんは、「映像ありきで勧善懲悪のストーリーに落とし込まれている」と指摘。テレ朝に質問したところ「社会問題の一つとして取り上げ、特定の組織・団体等の宣伝に当たるものではない」との回答があったという。

 さらに、ひきこもり経験者たちが共同声明を発表。「放送で出た発言により、自分の過去・現在を完全否定され、精神的に傷つけられた」などとして、放送各社に当事者の声や有識者の見解を取り上げるよう求めた。(佐藤美鈴)

朝日新聞社





いや、でもじゃあどうすりゃいいんだって話でしょ。
ひきこもって出てこないんだから。

「おーい出てきておくれー」とか頼んだって絶対出てこないし。

本当は出たいんだけど出られなくて、
無理やり引っ張り出されるきっかけがほしいような気さえするんだけど、そうでもないのかな。
しかも結果としては部屋から出てきた方がいい方向に進みますよね?

しかもひきこもりの過去なんて肯定しようがないでしょ。
そういう過去があったことを認めて、新しい未来を作っていけばいいじゃない。

こういうのって周りで困ってる人の立場がなおざりにされがちですよね。
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

感謝してほしいよね
人生救ってもらってんじゃん。甘えんな
犯罪しなくて済んでよかったよ

Re: No title

脱ひきこもり請求事件の強制執行ですね。
他に何か方法があるのかは本当に知りたいです。

家族からすれば犯罪被害に遭っているようなものですから、当人も家族も救われたんじゃないかと思います。
おっしゃるとおりです。