現在離婚調停中です。 性格の不一致による離婚
知恵袋の質問はこちら
現在離婚調停中です。
性格の不一致による離婚で、お互いに不貞はありません。(妻はわかりませんが)
まだ1回しか行われていませんが、相手方は急遽都合で欠席しました。
理由は直前で弁護士をつけたため、調整ができなかったとのこと。
今のところ私は弁護士をつけていません。相手方(妻)の要求があまりにもひどかったら弁護士を付ける予定です。
(ちなみにこちらの条件として養育費は算定票に準じており、財産分与も常識的な誠意ある額にしていますが、相手方は倍の養育費を要求しています)
相手方の弁護士の名前がわかったのですが、インターネットで検索すると評判まではありませんでしたが、結構活動はしているようで有名な印象を受けました。
それだけでは優秀かは判断できませんが、このような有名で優秀な弁護士が相手方に着いた場合はこちらは不利になりますでしょうか。
また調停が不調となり、裁判になった際にも相手方の条件をのまざるを得ない判定になってしまうのでしょうか。
(裁判官はちゃんと判決してくれると信じたいのですが)
裁判で戦うにはこちらも優秀な弁護士を探さないと負けますでしょうか。
依頼の際に相手方の弁護士の名前を出して、勝ち目はないと拒否されたりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
弁護士からすると、下らないこと気にしてるな~としかおもわないんですが、
実際にこういうことを気にしている方が多いことはわかります。
もう結論は言ってますけど、気にする必要なし!
有名弁護士つければ勝てるなら、みんなつけます。
弁護士の99%は有名じゃないんで・・・。
ベストアンサーがすばらしいので、離婚調停を考えている方は見ておくといいですよ。
特に同感なのは、
調停で重要なのは、相手方を卑下したり自分は悪くない、相手が悪いと責め立てない事です。調停員も人間ですから、相手方を責め立てれば、心象を悪く捉えてしまうので、言う言葉、発言には気をつけて下さい。
という部分。
やたらと相手の悪口を連発する人がいるけど、大体調停に関係ないし、
調停委員がうんざりしているのがわかるので止めた方が良い。
残念なことに相手の悪口を言う人は、相手を責めるのが大事だと思っているので気持ちよく言いまくってしまうんですよね。
現在離婚調停中です。
性格の不一致による離婚で、お互いに不貞はありません。(妻はわかりませんが)
まだ1回しか行われていませんが、相手方は急遽都合で欠席しました。
理由は直前で弁護士をつけたため、調整ができなかったとのこと。
今のところ私は弁護士をつけていません。相手方(妻)の要求があまりにもひどかったら弁護士を付ける予定です。
(ちなみにこちらの条件として養育費は算定票に準じており、財産分与も常識的な誠意ある額にしていますが、相手方は倍の養育費を要求しています)
相手方の弁護士の名前がわかったのですが、インターネットで検索すると評判まではありませんでしたが、結構活動はしているようで有名な印象を受けました。
それだけでは優秀かは判断できませんが、このような有名で優秀な弁護士が相手方に着いた場合はこちらは不利になりますでしょうか。
また調停が不調となり、裁判になった際にも相手方の条件をのまざるを得ない判定になってしまうのでしょうか。
(裁判官はちゃんと判決してくれると信じたいのですが)
裁判で戦うにはこちらも優秀な弁護士を探さないと負けますでしょうか。
依頼の際に相手方の弁護士の名前を出して、勝ち目はないと拒否されたりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
弁護士からすると、下らないこと気にしてるな~としかおもわないんですが、
実際にこういうことを気にしている方が多いことはわかります。
もう結論は言ってますけど、気にする必要なし!
有名弁護士つければ勝てるなら、みんなつけます。
弁護士の99%は有名じゃないんで・・・。
ベストアンサーがすばらしいので、離婚調停を考えている方は見ておくといいですよ。
特に同感なのは、
調停で重要なのは、相手方を卑下したり自分は悪くない、相手が悪いと責め立てない事です。調停員も人間ですから、相手方を責め立てれば、心象を悪く捉えてしまうので、言う言葉、発言には気をつけて下さい。
という部分。
やたらと相手の悪口を連発する人がいるけど、大体調停に関係ないし、
調停委員がうんざりしているのがわかるので止めた方が良い。
残念なことに相手の悪口を言う人は、相手を責めるのが大事だと思っているので気持ちよく言いまくってしまうんですよね。
- 関連記事
-
- 正義の弁護士さんはいませんか ?
- 現在離婚調停中です。 性格の不一致による離婚
- 交通事故の示談について不安です。
コメント