茨城県がもっと魅力のある県になる可能性はあるのでしょうか?
質問はこちら
茨城県がもっと魅力のある県になる可能性はあるのでしょうか?
水戸はともかく、つくば、土浦などは東京からさほど離れておらず、潜在的に都市として成長する力はあると思うのですが、、
TPP締結により、米農家の減少→田畑を減らし住宅や公共の施設を作っていく可能性はあるのでしょうか?
回答で茨城県民がくそみそに批判されてる・・・・・。
で、茨城県の魅力についてですが、もう魅力が最低ってことでよくないですかね。
茨城県出身者としても魅力ないと思いますもん。
>東京からさほど離れておらず
結局は東京依存。千葉、神奈川のほうが近い。
むしろ遠いなら遠いで、自然豊かな方が良い。
要するに中途半端。
>潜在的に都市として・・・
残念ながらずっと潜りっぱなしです。
ここには出てない運転マナーの悪さですけど、これはひどいですね。
青信号になったとき、左折に割込んでくる右折車が多すぎ。
いろんな都県を運転しますが、右折車の割り込み文化は茨城県だけ。
ベストアンサーの牛久大仏・・・。
私は、1回しか行ったことないです。
「今度の休みは大仏見に行かない??」
「うん。大仏かっこいいよね。」
「うわぁ。大仏すてきー。」
「また大仏見に来ようね♪」
とか会話します?
しませんよね。
だって「だいぶつ」ですよ、「だいぶつ」。
茨城県がもっと魅力のある県になる可能性はあるのでしょうか?
水戸はともかく、つくば、土浦などは東京からさほど離れておらず、潜在的に都市として成長する力はあると思うのですが、、
TPP締結により、米農家の減少→田畑を減らし住宅や公共の施設を作っていく可能性はあるのでしょうか?
回答で茨城県民がくそみそに批判されてる・・・・・。
で、茨城県の魅力についてですが、もう魅力が最低ってことでよくないですかね。
茨城県出身者としても魅力ないと思いますもん。
>東京からさほど離れておらず
結局は東京依存。千葉、神奈川のほうが近い。
むしろ遠いなら遠いで、自然豊かな方が良い。
要するに中途半端。
>潜在的に都市として・・・
残念ながらずっと潜りっぱなしです。
ここには出てない運転マナーの悪さですけど、これはひどいですね。
青信号になったとき、左折に割込んでくる右折車が多すぎ。
いろんな都県を運転しますが、右折車の割り込み文化は茨城県だけ。
ベストアンサーの牛久大仏・・・。
私は、1回しか行ったことないです。
「今度の休みは大仏見に行かない??」
「うん。大仏かっこいいよね。」
「うわぁ。大仏すてきー。」
「また大仏見に来ようね♪」
とか会話します?
しませんよね。
だって「だいぶつ」ですよ、「だいぶつ」。
- 関連記事
-
- 日本の裁判所は政府に一定の配慮をした判決をしますか。
- 茨城県がもっと魅力のある県になる可能性はあるのでしょうか?
- なかなか信頼できる弁護士に出会えないのですが
コメント