過払い金返還訴訟提起後の話
過払いは全件訴訟主義でやってます。
実は過去に1件だけ提訴はやめようと思った案件があるのですが、
それは過払い金額が10万円未満だったためです。
しかし、この件で電話口で交渉をして、ほぼ合意に至るところまでいったのに、
相手からは全く音沙汰なしに・・・。
こっちから催促をすると「担当者が変わって申し訳ありません。」とか言うんだけど、
結局全然支払に至らず。
たとえ少額だろうと提訴しておいた方がいいとよくわかりました。
で、提訴します。
なんだかんだ言って提訴した方が早い。そんで解決額も高い。
提訴をしたらしたで、期日間に電話で和解を迫ってくるのがめんどうです。
こっちは「満額以外で和解はしません。」と言っているのに「そこをなんとか。9割でどうですか。」とか、
ま~~しつこい。話す意味が全く見出せないほどに無益な電話。
意味のわからない提示をしまくってくるから判決もらってきたら
「和解してくれると信じていたのに。」とか嫌味まで言ってくる始末。
そっちがいい条件を提示しないからいけないんだろうに。
今度、某業者は差し押さえしてやろうかと思います。むかつく。
実は過去に1件だけ提訴はやめようと思った案件があるのですが、
それは過払い金額が10万円未満だったためです。
しかし、この件で電話口で交渉をして、ほぼ合意に至るところまでいったのに、
相手からは全く音沙汰なしに・・・。
こっちから催促をすると「担当者が変わって申し訳ありません。」とか言うんだけど、
結局全然支払に至らず。
たとえ少額だろうと提訴しておいた方がいいとよくわかりました。
で、提訴します。
なんだかんだ言って提訴した方が早い。そんで解決額も高い。
提訴をしたらしたで、期日間に電話で和解を迫ってくるのがめんどうです。
こっちは「満額以外で和解はしません。」と言っているのに「そこをなんとか。9割でどうですか。」とか、
ま~~しつこい。話す意味が全く見出せないほどに無益な電話。
意味のわからない提示をしまくってくるから判決もらってきたら
「和解してくれると信じていたのに。」とか嫌味まで言ってくる始末。
そっちがいい条件を提示しないからいけないんだろうに。
今度、某業者は差し押さえしてやろうかと思います。むかつく。
- 関連記事
-
- 見苦しく長いグチです。
- 過払い金返還訴訟提起後の話
- 今日の業務
コメント