なかなか信頼できる弁護士に出会えないのですが - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

なかなか信頼できる弁護士に出会えないのですが

質問はこちら

質問が短いので全コピペ。

なかなか信頼できる弁護士に出会えないのですが、こちらにも何か問題があると思われますか。

信頼できるって言えるためには、
①信頼すること
②信頼に匹敵する弁護士であること
が必要だと思いますが、②は満たしているのに、①がダメなんだったらこの方に問題がありそうですね。


ベストアンサーはひどい。

今晩は,お悩みですね,別に貴方に問題があるのでは無く,弁護士側に問題があるのではと,思います例えば,弁護士の業界にも政治が絡んでいる事もあり,大きくは,自民党派の弁護士と,共産党派の弁護士がいる様で,勝ち負けで言うならば,共産党派の弁護士は余り役に立たない事が多いと聞きますよ,やはり政権を握る自民党派閥の弁護士の方が裁判官にも受けが良いみたいですね,一度,各都道府県に地方裁判所があるので,窓口に行って各弁護士事務所の連絡先のコピーを貰って,ご自分で,一軒づつ電話なされて確かめるしか無いと思います。

民主党が政権とったときは、どうだったんでしょう。
あと、憲法無視政党を真っ向から肯定する弁護士っていないと思いますが。投票先にするかどうかは別として。

裁判官「あなたは何党系??」
弁護士「自民です!」
裁判官「勝訴!」
う~~ん。本当にこういうの想像してるんでしょうかねぇ。
情報源が知りたい。

後半の地裁に連絡先がどうこうってあるけど、そんなのくれないでしょう。
この回答を真に受けて
「先生は何党系ですか?」なんて電話あったら迷惑すぎる。

他の回答はいい線いってます。

弁護士の使いようです。

こちらも対人であると接し、きちんと対価は支払う姿勢を見せて、誠実に対応してみましょう。


弁護士は物を売るわけじゃないんで、どうしても金を払いたくないって人が多い。
質問をばーーーーーっと投げて、料金を払わない人。結構いるんです。

依頼を引き受けて仕事をするのに、露骨に支払を嫌がる人も多い。
法律事務所はお店です。


さらに

一般論として、その可能性は否定できないんじゃないですか?

客観的・専門的にみれば、あなたの要望は無茶苦茶なのに、あなた自身はまっとうだとパラノイックに思い込み、その要望に応えられない弁護士は信頼できないと決めつけているとか。


無茶な要求をする方は結構います。
相談に来たけど名乗りたくない、3ヶ月以内に終わらせてくれ、1億円とってくれ、など。
無理であることを説明しても聞いてくれない方は、弁護士から断ります。


なんかこの質問をしている方こそ

二人目は、かっとなる割には法廷ではないも言えない猫のような人です。弱い物には強いという感じです。家庭でもおくさんには偉そうに言っているかもという感じです。

とか書いちゃうし。
法廷でかっとなって強い口調で言うものだと思ってるんでしょうし、弁護士を信用していないことがよくわかります。
関連記事

コメント

非公開コメント