刑事ドラマを見て思ったんですが - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

刑事ドラマを見て思ったんですが

質問はこちら

短いので全文コピペします。

刑事ドラマを見て思ったんですが、弁護士が犯罪者とわかって担当することは犯罪じゃないのですか?

また、「嘘を突き通しなさい」と言ったことも犯罪にならないんですか?



質問の意図というか趣旨はわかりますが、本気でこんなことを思ってるのだとしたら心配。
小中学生ならわかりますが・・・。

まず「犯罪者とわかって」とありますけど、なんで弁護士がわかるのかということ。
「逮捕=有罪」だと思いすぎです。

冤罪、不当逮捕、不当起訴なんて最近だってまだまだあるんです。

また、冤罪事件の多くは自白しています。
「私がやりました。」と言っても、やってないことがあるんです。

こういう珍しいケースは措いたとしても、自白事件にも弁護の必要があることくらいはわかってほしいなぁ。
最近もありましたけど、重大犯罪の被疑者だって治療は受けますからね。

人にはそれぞれ立場ってものがあって、それぞれに必要性があるもの。

自分やその家族でさえ、いきなりわけもわからず逮捕されるかもしれない、国家はそのくらい強権を持っているってことがわからないんでしょうな~。仕方ないんだろうけど、憲法や人権的なことはもっと教育されてもいいと思う。
関連記事

コメント

非公開コメント