佐野氏「事実無根。世界に類見ない作品」と作品自信 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

佐野氏「事実無根。世界に類見ない作品」と作品自信

ニュース記事はこちら

リエージュ劇場やロゴのデザイナーから「盗用」の指摘があることに「全くの事実無根。劇場ロゴを見ておらず、模倣ではない」と反論。「自分のキャリアの集大成だ。完成時に、世界に類を見ない作品ができたと確信した。ゼロからつくったもので、あらためて見直してもこれ以上のものはない」と自信を示した。


個人的にはめちゃくちゃ似てると思います。
デザインの世界はよくわかりませんけど、あんなにそっくりなものがたまたま作られるなんてことあるんでしょうか。

別サイトに「2020」の文字も同フォントで作ったものがありましたが、全然読めない。

さらに、今のエンブレムには東京らしさ、日本らしさが全くない。
ベルギー、スペインとそっくりなんだから当たり前なんですが。


「アルファベットが基軸だと、どうしても類似はある。一部分だけ取り出せば似ているところはあっても、全体ではない」と理解を求めた。

そうかなぁ。
Tの字を木に見立てて桜にするとか、いくらでもあると思うんですが、
色とかフォントとか似すぎでしょう。
そもそも、アルファベットが基軸っていう発想からしてぱくったんだとしたら反論になってないですし。

盗作かどうかは本人のみが知るところですが、ここまで似ていて、
騒動にまで発展したエンブレムをこのまま使うってのはどうかと思います。

シンプルに
「あ、似てるね。じゃあ、変えます。」でもいい気がしますが。

開会式でも、わけのわからないアイドルを使うとか使わないとかでもめるんですかねぇ・・・。
関連記事

コメント

非公開コメント