過払い金返金の時効あおるCM 「違反ではないが…」
ニュース記事はこちら
これ、絶対に問題になるだろうなと思ってました。
「過払い金の返金期限迫る。最高裁で過払い金が認められて来年で10年。10年経つと過払い金は時効で消滅」。
CMではこんな風に言ってますよね。でも、最高裁で認めたかどうかっていうのは時効とほぼ無関係です。
消滅時効間近とあおりたいのかもしれないですけど、逆に諦めてしまうこともあり得るので、不適切な表現だと思います。
ただ法律上、最高裁判決から10年を経過しても過払い金すべてが時効になるわけではない。日本司法書士会連合会は「違反はない」との見解だが、幹部からは「紛らわしい表現でグレーゾーンだ」と疑問の声があがる。広告・CMを制作した司法書士法人新宿事務所は「指摘を検討し、誤解が生じる可能性があると判断した。近く差し替える」としている。
差し替えるようですね。
ちなみにですが、
過払い金返還の消滅時効は法律で10年だが、起算点は完済した時点。このため来年1月に最高裁判決から10年を迎えても、すべての過払い金が時効になるわけではない。
というのが正解。
ちなみに私の経験というか、過払い金はまだまだ残っているという印象です。
しかも、時効を心配しなければならない案件って実はまだそんなにないように感じてます。
なんだかんだで完済から10年って長いですよ。
過払い金のCMに品がないという批判はありますけど、
自分に過払い金が返ってくる可能性を気付かせてくれるという意味では意義のあるものだと思います。
「自分には関係ないね~」と思っている人が多いんです。
これ、絶対に問題になるだろうなと思ってました。
「過払い金の返金期限迫る。最高裁で過払い金が認められて来年で10年。10年経つと過払い金は時効で消滅」。
CMではこんな風に言ってますよね。でも、最高裁で認めたかどうかっていうのは時効とほぼ無関係です。
消滅時効間近とあおりたいのかもしれないですけど、逆に諦めてしまうこともあり得るので、不適切な表現だと思います。
ただ法律上、最高裁判決から10年を経過しても過払い金すべてが時効になるわけではない。日本司法書士会連合会は「違反はない」との見解だが、幹部からは「紛らわしい表現でグレーゾーンだ」と疑問の声があがる。広告・CMを制作した司法書士法人新宿事務所は「指摘を検討し、誤解が生じる可能性があると判断した。近く差し替える」としている。
差し替えるようですね。
ちなみにですが、
過払い金返還の消滅時効は法律で10年だが、起算点は完済した時点。このため来年1月に最高裁判決から10年を迎えても、すべての過払い金が時効になるわけではない。
というのが正解。
ちなみに私の経験というか、過払い金はまだまだ残っているという印象です。
しかも、時効を心配しなければならない案件って実はまだそんなにないように感じてます。
なんだかんだで完済から10年って長いですよ。
過払い金のCMに品がないという批判はありますけど、
自分に過払い金が返ってくる可能性を気付かせてくれるという意味では意義のあるものだと思います。
「自分には関係ないね~」と思っている人が多いんです。
- 関連記事
-
- 七味の容器を口にくわえた?写真、客がTwitterに 松屋「法的対応も含め検討」
- 過払い金返金の時効あおるCM 「違反ではないが…」
- 成年後見人の元弁護士、再逮捕へ 1400万円横領容疑
コメント