セリーグ展望 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

セリーグ展望

すごーくあさーく野球を見てる私がセリーグを分析。
むかしはかじりついてみてたんですけどね。
ヤクルトが弱くなってから一気に興味うせました。
黒田はMLBにいたし。

では、始めます。
順番は去年の順位です。

1 巨人

なんだかんだで強い。

昨シーズンの巨人は弱いと思ったけど、結果は独走。
あんだけ弱そうで独走なんだからセリーグの他球団の弱さは異常。

本気で優勝のみを狙っている姿勢がいい。
ここが普段Bクラスの球団との大きな違い。
上位ローが合格率高いのと同じ。

今年は昨シーズンよりいい要素がなさそうだけど、それでも強いのが巨人ではないか。
どうせ阿部も村田も打つでしょ。
杉内もフタケタ勝つよ、どうせ。

とはいえ、さすがにそろそろ落ちそうな気はするけど・・・(願望込)。


2 阪神

投手陣がいい。

昨シーズンからの大きなマイナスは西岡くらい。やはり強い。

采配に変な縛りをかけて、自らハンデを背負いたがる傾向があるので、それが読めない。
西岡打率1割、守備ボロボロなのに3番とかやったらきつい。
結果はどうなるかわからないけど、中島をとれなかったのはよかったと思う。


3 広島

強そうで弱い。
強そうというのは先発陣。
前田、大瀬良、黒田、ジョンソン、野村、福井のローテはリーグ屈指に思える。
しかしオープン戦最下位はさすがにまずいのでは。
過去のシーズンでオープン戦最下位は、かなりの高確率でBクラス。
確か8割以上の確率だったような。

黒田には一気に今シーズンで200勝を達成してほしいけど、どうせムエンゴでしょう。

観客動員数だけ多くて弱いとストレス溜まりますね。
お客さんががんばってください。

マエケンがMLB移籍するのだとしたら、今シーズンが優勝を狙えるベストなタイミング。
というわけでがんばってはほしい。

弱そうとしてる根拠はオープン戦なので、実はたいした論拠はないですね。


4 中日

さすがに今シーズンはごまかしがきかないほど弱そう。
山井が昨シーズン並みの活躍をできるかも疑問。
残念ながら何より話題性がない。


5 DeNA

筒香の雰囲気がすごい。ものすごく打ちそう。
もしあれで成績さっぱりだったら雰囲気作るのうますぎ。

山口も先発転向がはまって、フルシーズン過ごしたら好成績を残しそう。
久保、井納、山口の3人はいい感じに働くのでは。
3人もいい投手がいて、連敗がなくなって・・・で強い、かもしれない。


6 ヤクルト

弱い。
開幕前に怪我をしていないだけで満足してそうだけど、シーズン中には怪我をしまくりそう。
勝つ気があるのか疑うレベル。
石井一久が現役復帰したらローテに入ると思う。

巨人が優勝しかねらってない反面、ヤクルトは優勝を知る人がいない。
下位ローから合格者が出にくいのと同じで、優勝は難しい。

成瀬獲得は大きいと思ったけど、オープン戦の成績はひどいし、昨シーズンの成績もいまいち。

野手陣は期待できるけど、それは昨シーズンも一緒。
山田1番があまり好きではない。

杉浦、石山あたりが期待以上の活躍をしないとBクラスはかたい。
関連記事

コメント

非公開コメント