弁護士の人って、どうして結婚式とか仕事でない時も弁護士バッジをつけてるんですか? - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

弁護士の人って、どうして結婚式とか仕事でない時も弁護士バッジをつけてるんですか?

質問はこちら

質問文は、

弁護士の人って、どうして結婚式とか仕事でない時も弁護士バッジをつけてるんですか?

だけ。

うーん、そんなことなくないですか。毎回つけてる弁護士に会ったことないですよ。
結婚式でつけてるとか絶対やだ。

たぶん、私はここ1年で1回つけたかどうかってくらい。
その1回ってのは、取材に来ている記者さんの存在を意識したから、一応つけとこうかって思って。

ふだんからつけるとジャケット変える時に面倒なんですよ。

しかも特徴あるバッジなので、いきなり声をかけられて相談が始まるなんて話を聞いたこともあります。

ちなみに、
私のバッジは・・・

DSC_0057.jpg
DSC_0058.jpg

こんな感じ。スマホ撮影のため、画質があまりよくない・・・。

改めて裏面を見ると、結構文字が入ってるんですねぇ。

日本弁護士連合会印章
と書いてあります。

記章、と言ったりもしますね。

私がいちばん使うのは警察署。
弁護士の立場として接見するときに、バッジ見せます。

東京地裁に入る時もバッジ見せると荷物検査免除です。

ちなみに、1つずつ番号が刻まれています。
関連記事

コメント

非公開コメント