専門家にお金を払いたくない人
参考→こちら
フェイスブックで友人が「いいね」をしていた記事からのリンクでたどりつきました。
あまりの図々しさにびっくりしますね。
ただ、文面からいって釣りではなく本気なんだろうなと思えるところが怖い。
弁護士も翻訳家と同様に、専門的知見を用いて作業をする仕事です。
物を作ったり、売るわけではありません。
そのせいで、このリンク先の質問者のような「なんで金払うしかないの?」といった疑問を持つ方がやっぱりいます。
プロ野球選手に「明日ちょっとヒマだから家の近くの公園に野球しに来てよ」とでも言えてしまうんじゃないかな。
さらに、
あなたにとっても勉強になるし、メリットあるからやってみて、と下手に出て丁寧にお願い
とかいうわけのわからない図々しさを発揮する人もいます。
専門家を甘く見すぎですね。
医師に風邪の治し方をアドバイスしたり、
プロ野球選手にド素人がコーチングしているようなものです。
別に尊敬しろ、常に頭下げろ、「先生」と呼べなんてことは全然思いませんが、
こういった考え方を持っている人は絶対にお断りします。
実際に当事務所にも「何とかして無料で利用してやる」「このくらい無料でやってくれるんでしょ?」という依頼は何件かありました。
ひどいのになると、
「弁護士は困った人を助けるのが仕事なんだから、そもそもお金とっちゃいけないでしょ」とか堂々と宣言してくる人もいるんですね。
「え、そんなのでお金とるんですか!?」と言われたこともありますが、あの方の相談は二度と受けません。
そんなこと言うくらいなら、自分でやりましょう。
専門家は、時間をかけて専門的知見を発揮することで仕事の対価を得ています。
このことが理解できない人は、弁護士への依頼は止めた方が良いと思います。
フェイスブックで友人が「いいね」をしていた記事からのリンクでたどりつきました。
あまりの図々しさにびっくりしますね。
ただ、文面からいって釣りではなく本気なんだろうなと思えるところが怖い。
弁護士も翻訳家と同様に、専門的知見を用いて作業をする仕事です。
物を作ったり、売るわけではありません。
そのせいで、このリンク先の質問者のような「なんで金払うしかないの?」といった疑問を持つ方がやっぱりいます。
プロ野球選手に「明日ちょっとヒマだから家の近くの公園に野球しに来てよ」とでも言えてしまうんじゃないかな。
さらに、
あなたにとっても勉強になるし、メリットあるからやってみて、と下手に出て丁寧にお願い
とかいうわけのわからない図々しさを発揮する人もいます。
専門家を甘く見すぎですね。
医師に風邪の治し方をアドバイスしたり、
プロ野球選手にド素人がコーチングしているようなものです。
別に尊敬しろ、常に頭下げろ、「先生」と呼べなんてことは全然思いませんが、
こういった考え方を持っている人は絶対にお断りします。
実際に当事務所にも「何とかして無料で利用してやる」「このくらい無料でやってくれるんでしょ?」という依頼は何件かありました。
ひどいのになると、
「弁護士は困った人を助けるのが仕事なんだから、そもそもお金とっちゃいけないでしょ」とか堂々と宣言してくる人もいるんですね。
「え、そんなのでお金とるんですか!?」と言われたこともありますが、あの方の相談は二度と受けません。
そんなこと言うくらいなら、自分でやりましょう。
専門家は、時間をかけて専門的知見を発揮することで仕事の対価を得ています。
このことが理解できない人は、弁護士への依頼は止めた方が良いと思います。
- 関連記事
-
- 尋問について
- 専門家にお金を払いたくない人
- 「3DSで裸撮られいじめ」損賠訴訟が和解
コメント