残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案
ニュース記事はこちら
じょじょーに、年収要件が緩くなっていって、ほぼ全労働者に適用される日も来るんでしょうねぇ・・・。
こんなことして何の得になるのかさっぱりわかりませんけど。
また、企業に対し、従業員の年休取得を義務づけることなども検討する。
いやいや、検討じゃなくてこれも同時に決めちゃってください。
じょじょーに、年収要件が緩くなっていって、ほぼ全労働者に適用される日も来るんでしょうねぇ・・・。
こんなことして何の得になるのかさっぱりわかりませんけど。
また、企業に対し、従業員の年休取得を義務づけることなども検討する。
いやいや、検討じゃなくてこれも同時に決めちゃってください。
- 関連記事
-
- 【話題】センター試験の数2が難化、「私の前で数2Bの話はするな」と受験生
- 残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案
- コンビニに「無断駐車」したら「金払え」と要求されたーー支払う必要はあるか?
コメント
一方、先日もらった年賀状に「休日出勤55日」「(深夜で電車がなくなり)タクシー代15万円」と書いている友人がいました。
残業代ゼロになったら、辛い!
2015-01-09 11:33 しんじ URL 編集
Re: タイトルなし
だからこそ「残業代ゼロ」になっても痛くもかゆくもないと思わせて、
いつの間にか多くの労働者に拡大されるようになることをねらっているんでしょうね。
そう遠くはない未来のような気がしてなりません・・・。
2015-01-09 19:18 弁護士 鬼沢健士 URL 編集