移動手段について - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ<茨城県取手市> 詐欺サイトと日々戦っています。
FC2ブログ

移動手段について

今日は、私の移動手段について書きます。

私の行き先としては、裁判所が圧倒的に多く、次に警察署です。
その他、市役所や弁護士会といったあたりにたまーに行きます。

裁判所は、
水戸地裁龍ケ崎支部が圧倒的に多く、全裁判所中80%~90%くらいはここが占めます。
その他は、水戸地裁土浦支部、水戸地裁下妻支部、千葉地裁松戸支部、東京地裁本庁が続きます。
意外なもので、水戸地裁本庁はほとんど行きません。

1 水戸地裁龍ケ崎支部


竜ヶ崎線の本数の少なさと、竜ヶ崎駅から裁判所への距離を考えると、電車+徒歩はきつい。
というわけで、ここには車で行きます。
事務所から裁判所まで26分くらい。
道が混むことはなく、安定して到着します。

2 水戸地裁土浦支部

ここは電車+徒歩で行きます。
土浦駅からの距離はそこそこあるものの、
取手~土浦を結ぶ6号国道という茨城県の大動脈が牛久市内で混雑するので、車は使いません。
電車+徒歩の勝ち。
土浦警察署も同じ。

3 水戸地裁下妻支部

ここは車。
電車+徒歩も無理ではないけど、本数が少なく、帰りの時間が読めない。
車で1時間程度かかりますが、所要時間は安定してます。

と思ったら、まさに今日、遅刻してしまいました・・・。
珍しく渋滞が長く、間に合わず。
関係者のみなさまにはお詫びいたしました。


4 千葉地裁松戸支部

とても近い。
電車も楽、駅からも楽。
でも、こういう近いところに限って遅れちゃったりするんですよね・・・。


5 東京地裁

電車。車で行く人いないですね。


6 取手警察署

自転車。雨のときは車。
自転車というと驚かれるのですが、がんばれば歩ける距離です。
ここで車を使うようになってしまっては肥満一直線だと思うのでがんばってます。

7 牛久警察署

これがびみょ~なところにある。
車でも電車+徒歩でも所要時間があまり変わらない。
夏なら車、冬なら電車+徒歩って感じです。


8 取手簡易裁判所

歩いて3分くらい。近すぎです。
関連記事

コメント

非公開コメント