ブレイブリーデフォルト フォーザシークウェルの攻略 第8章
昨晩、カダ・オミノス・ユルヤナ・メフィリアの4人組を倒しました。
これ、おそらく30回は全滅させられました。とにかく強い。
しかも5回以上はたった2ターンで全滅。
ドラクエ7のヘルクラウダを思い出しました。
ヘルクラウダは中盤のきついところで出るから、ちょっと性質は違いますけどね。
何が強いって、炎を弱点にさせてきて、プロメテウスの火で全体が9000くらうっていうインチキ的な強さ。
火の弱点化はエスナでも治せないし、火の防具持っていてもダメ。
どうすりゃいいんだって話です。
攻略サイトを見ることもなく何とか撃破した私の作戦は以下のとおり。
海賊+リベンジャー、リカバリー あとはお好み
導師+白魔法+リベンジャー、リカバリー 武器は杖 あとはお好み
これを2ペア作る。
導師にはエルメスの靴を装備させる。
海賊2人は、毎ターンすね砕きでカダを叩く。余ったBPで他の3人を攻撃。
導師2人は、必要がなくても回復。炎弱点化されたら妖精の加護。
カダのウィークファイヤは頻繁に来るので、リカバリーのおかげでBPはどんどん貯まります。
すね砕きでカダを叩くのは毎ターン1回にして、残りのBPは他の3人を叩くのに使います。
カダはBPを上げてくれる敵と割り切って、倒すのは最後。他を倒す順番は気にしない。
エルメスの靴の効果とすね砕きがあいまって、行動の順番は、
ウィークファイヤ→妖精の加護→炎の猛攻撃(ノーダメージ)→ウィークファイヤ→妖精の加護→炎の猛攻撃→ウィー・・・
となるはず。
ウィークファイヤのたびにBPが2上がるので、妖精の加護と攻撃に回すBPも十分。
導師の2人はBPを0以上に保っておくと安心です。
回復で必殺技も出せるので、そこでさらにBPも増える。
行動順は一度もずれなかったので、これでいけると思います。
ちなみにレベルは全員99でした。
これ、おそらく30回は全滅させられました。とにかく強い。
しかも5回以上はたった2ターンで全滅。
ドラクエ7のヘルクラウダを思い出しました。
ヘルクラウダは中盤のきついところで出るから、ちょっと性質は違いますけどね。
何が強いって、炎を弱点にさせてきて、プロメテウスの火で全体が9000くらうっていうインチキ的な強さ。
火の弱点化はエスナでも治せないし、火の防具持っていてもダメ。
どうすりゃいいんだって話です。
攻略サイトを見ることもなく何とか撃破した私の作戦は以下のとおり。
海賊+リベンジャー、リカバリー あとはお好み
導師+白魔法+リベンジャー、リカバリー 武器は杖 あとはお好み
これを2ペア作る。
導師にはエルメスの靴を装備させる。
海賊2人は、毎ターンすね砕きでカダを叩く。余ったBPで他の3人を攻撃。
導師2人は、必要がなくても回復。炎弱点化されたら妖精の加護。
カダのウィークファイヤは頻繁に来るので、リカバリーのおかげでBPはどんどん貯まります。
すね砕きでカダを叩くのは毎ターン1回にして、残りのBPは他の3人を叩くのに使います。
カダはBPを上げてくれる敵と割り切って、倒すのは最後。他を倒す順番は気にしない。
エルメスの靴の効果とすね砕きがあいまって、行動の順番は、
ウィークファイヤ→妖精の加護→炎の猛攻撃(ノーダメージ)→ウィークファイヤ→妖精の加護→炎の猛攻撃→ウィー・・・
となるはず。
ウィークファイヤのたびにBPが2上がるので、妖精の加護と攻撃に回すBPも十分。
導師の2人はBPを0以上に保っておくと安心です。
回復で必殺技も出せるので、そこでさらにBPも増える。
行動順は一度もずれなかったので、これでいけると思います。
ちなみにレベルは全員99でした。
- 関連記事
-
- 千刃竜の反逆鱗 MH4G
- ブレイブリーデフォルト フォーザシークウェルの攻略 第8章
- いよいよモンハン4Gが出ます。
コメント