弁護士料金は高い? - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

弁護士料金は高い?

「弁護士に頼むと高い。」
よく言われることです。
確かに、裁判をしようとなれば30~50万くらいはすぐにかかっていまいますから、
「高い。」(費用対効果は別として、少額でないことは確かです。)とは言えそうです。
しかし、一般的に弁護士は費用倒れになる裁判はしませんから、
それ以上の利益を見込めるケースが多く、多額のお金を出す価値がある場合が多いはずです。


裁判以外の相談や書類作成はどうでしょうか。
法律事務所(弁護士)の相談料は、30分5250円のところが多く、
最近はこれを下回る事務所も増えてきました。
行政書士のサイトをいくつか見てみましたが、相談料は弁護士とほとんど同じでした。
さらに、内容証明郵便の作成についていえば、
弁護士の一般的な相場よりも高い行政書士をいくつも見つけました。


そうすると「弁護士が高い。」というのは、正しいとは言い切れないと思います。
どの法律家に依頼するのかという点を、よく考えて利用してください。
関連記事