中島、一度もメジャー昇格なし「いっぱい考えないとあかんから」
ニュース記事はこちら
いやー、すごい記事ですよ、これは。
--2Aのシーズンが終了。今後は
中島 「まだですね。終わってからというか。これからまた、プレーオフとかあるでしょ? とりあえず、ここにいるときは、一生懸命やらなあかんから。気を抜いて、シーズン最後でけがをしたら、もったいない。そういうときはちゃんとやっとかないとダメだから」
そうですね。本当の終わりまでがんばってほしいです。
この後も、普通の回答が続くのですが、途中から雰囲気が一変します。
--メジャーは
「何試合かだけ出るんやったら、全く出ん方が、ええかなあと。出れんのやったら、まあ、(日本で)出た方がいいなあとも思うし…。今は何とも言えない状況ですね。中途半端に出てね、ヒット1本ぐらい打って、日米通算って言われても嫌やし、だからそんなんやったら、全く出んでも…」
おいおい。全試合出るとか、何十試合と出るとかそういう発想はないのかい。
応援してくれるファンがいて、西武だってメジャーでの活躍を祈って送り出しているのに、
「全く出んでも…」って。
--メジャーに上がれない状況を受け入れたのか
「なんかしら、意味があってのことやろなぁと思って、あとはもう、自分ではどうしようもできひんことがあるからね。もう野球の練習や思って、やっとこうと。上がりたいんは、上がりたいんですけどね。どこでやってもええわ、と思って。どうせなら、1Aもやらしてくれと思って」
練習、というか球団はメジャーの主力として活躍することを期待して入団させたと思います。
「どこえやってもええわ」って、中島ファンは2Aに甘んじていてショックを受けているし、
NPBのファンという広いくくりで見ても「トッププレイヤーが2Aか・・・」とショックを受けているでしょう。
何が何でもメジャーで、というこだわりはなかったのかな~、至極残念。
--プラスになった
「プラスにせなあかんかなぁとは思いますけどね。ちょっと休憩してるようなもんやから、けがをして、休んでたようなもんやから」
「休憩」はいかんでしょー。
--和田がマイナーから這い上がった。刺激になる
「あんまり僕、人のことは気にしないタイプなんで。まあ、どうやろうなあ。何ともいえないですね」
うーん、関心はないのかもしれないけど、「次は自分!」とか出てこないんでしょうかねぇ。
--どういう気持ちで2Aのシーズンを過ごしていたのか
「ダブルAの試合は全部、練習やと思ってましたから、普通に実戦の練習をとりあえずして、いろいろ試して、どういう風に体使おうかなあと思って。
本番はいつなんでしょうか。
練習だから手を抜いている。本気じゃない。という感じに聞こえてしまいます。私がひねくれてるのかもしれませんが。
--成績にこだわることも出来る
「ライト前ばっかり狙えばね。右方向ばっかり狙えば。バーッと打率が上がってても、そのときは何も(昇格がない)。(打率がいいときに)上げてくれたらいいのに、落ちて来てから、打率が、とかいうから、何やねんと思って。今度は長打が欲しいとか、言って来たりするから、そんなんだったら、早く言ってよ、みたいな。なら、狙うわみたいな感じで」
ライト前ばっかり狙って.350ならメジャーに昇格できるんじゃないですか。
言われなくてもチームに求められていることを察するっていうのも大事な能力だと思います。
しかもこだわれるならこだわろうよ。練習で成績が良くないと、本番で成績いいと思ってくれないじゃん。
コメント欄でも結構な叩かれようですが、確かに読んでいるとがっかりする内容だと感じました。
別に私は中島ファンではないんですけど。
いやー、すごい記事ですよ、これは。
--2Aのシーズンが終了。今後は
中島 「まだですね。終わってからというか。これからまた、プレーオフとかあるでしょ? とりあえず、ここにいるときは、一生懸命やらなあかんから。気を抜いて、シーズン最後でけがをしたら、もったいない。そういうときはちゃんとやっとかないとダメだから」
そうですね。本当の終わりまでがんばってほしいです。
この後も、普通の回答が続くのですが、途中から雰囲気が一変します。
--メジャーは
「何試合かだけ出るんやったら、全く出ん方が、ええかなあと。出れんのやったら、まあ、(日本で)出た方がいいなあとも思うし…。今は何とも言えない状況ですね。中途半端に出てね、ヒット1本ぐらい打って、日米通算って言われても嫌やし、だからそんなんやったら、全く出んでも…」
おいおい。全試合出るとか、何十試合と出るとかそういう発想はないのかい。
応援してくれるファンがいて、西武だってメジャーでの活躍を祈って送り出しているのに、
「全く出んでも…」って。
--メジャーに上がれない状況を受け入れたのか
「なんかしら、意味があってのことやろなぁと思って、あとはもう、自分ではどうしようもできひんことがあるからね。もう野球の練習や思って、やっとこうと。上がりたいんは、上がりたいんですけどね。どこでやってもええわ、と思って。どうせなら、1Aもやらしてくれと思って」
練習、というか球団はメジャーの主力として活躍することを期待して入団させたと思います。
「どこえやってもええわ」って、中島ファンは2Aに甘んじていてショックを受けているし、
NPBのファンという広いくくりで見ても「トッププレイヤーが2Aか・・・」とショックを受けているでしょう。
何が何でもメジャーで、というこだわりはなかったのかな~、至極残念。
--プラスになった
「プラスにせなあかんかなぁとは思いますけどね。ちょっと休憩してるようなもんやから、けがをして、休んでたようなもんやから」
「休憩」はいかんでしょー。
--和田がマイナーから這い上がった。刺激になる
「あんまり僕、人のことは気にしないタイプなんで。まあ、どうやろうなあ。何ともいえないですね」
うーん、関心はないのかもしれないけど、「次は自分!」とか出てこないんでしょうかねぇ。
--どういう気持ちで2Aのシーズンを過ごしていたのか
「ダブルAの試合は全部、練習やと思ってましたから、普通に実戦の練習をとりあえずして、いろいろ試して、どういう風に体使おうかなあと思って。
本番はいつなんでしょうか。
練習だから手を抜いている。本気じゃない。という感じに聞こえてしまいます。私がひねくれてるのかもしれませんが。
--成績にこだわることも出来る
「ライト前ばっかり狙えばね。右方向ばっかり狙えば。バーッと打率が上がってても、そのときは何も(昇格がない)。(打率がいいときに)上げてくれたらいいのに、落ちて来てから、打率が、とかいうから、何やねんと思って。今度は長打が欲しいとか、言って来たりするから、そんなんだったら、早く言ってよ、みたいな。なら、狙うわみたいな感じで」
ライト前ばっかり狙って.350ならメジャーに昇格できるんじゃないですか。
言われなくてもチームに求められていることを察するっていうのも大事な能力だと思います。
しかもこだわれるならこだわろうよ。練習で成績が良くないと、本番で成績いいと思ってくれないじゃん。
コメント欄でも結構な叩かれようですが、確かに読んでいるとがっかりする内容だと感じました。
別に私は中島ファンではないんですけど。
- 関連記事
-
- 黒田 日本人初の勲章「継続することが大事 自分自身で誇りに」
- 中島、一度もメジャー昇格なし「いっぱい考えないとあかんから」
- 西武の石井、引退を表明=「そろそろ卒業したい」―プロ野球
コメント