サファリパークに行ってきました。
もはや何月のことかおぼえていませんが、富士サファリパークに行ってきました。
予約しないで行ったのですが、当日になって空きがあるというので、動物エサやり体験ツアーに参加しました。
まずは、カバ。
とても人気があって、人が多く集まっていました。


ツアー参加者が多くえさをあげているので、どんどん近づいてきました。

このカバは2頭ともメスです。オスとメスでは、口の開く幅が60°近く違うとか(って説明された気がする)。
次はヒョウ。
危ないから柵ごしです。

その次は・・・何とか何とかサル。ワオキツネサルだったような。尻尾がシマシマになっているのが特徴です。
このサルは直接、飼育スペースに肺ってのエサやりです。

とても近い。触れる距離です。でも、触っちゃダメです。

他にもいろんな動物にエサをあげることができました。
ここからはエサやりツアーではありません。


いわゆるサファリっぽい、車で動物ゾーンをまわるところも行きました。
1周目ではなかなか気がつかなかった動物も、もう1周するとたくさん発見できました。

予約しないで行ったのですが、当日になって空きがあるというので、動物エサやり体験ツアーに参加しました。
まずは、カバ。
とても人気があって、人が多く集まっていました。


ツアー参加者が多くえさをあげているので、どんどん近づいてきました。

このカバは2頭ともメスです。オスとメスでは、口の開く幅が60°近く違うとか(って説明された気がする)。
次はヒョウ。
危ないから柵ごしです。

その次は・・・何とか何とかサル。ワオキツネサルだったような。尻尾がシマシマになっているのが特徴です。
このサルは直接、飼育スペースに肺ってのエサやりです。

とても近い。触れる距離です。でも、触っちゃダメです。

他にもいろんな動物にエサをあげることができました。
ここからはエサやりツアーではありません。


いわゆるサファリっぽい、車で動物ゾーンをまわるところも行きました。
1周目ではなかなか気がつかなかった動物も、もう1周するとたくさん発見できました。

- 関連記事
-
- マザー牧場に行ってきました。
- サファリパークに行ってきました。
- 上野動物園に行きました。
コメント