非行少年とバイキンマン
変なタイトルですが、書く内容は真面目、なつもりです。
バイキンマン。言わずと知れたアンパンマンの宿敵です。
実はこのバイキンマンなんですが、私は非行少年に非常に似ている面があると感じています。
・自身がやっていることの重大性に気づかない=犯行が軽率
バイキンマンはでっかいハンマーで「とどめだー」とアンパンマンやカバオくんを叩こうとします。
よくよく考えれば、あのでっかいハンマーで殴られれば間違いなく死ぬと思います。
ただ、バイキンマンに殺意があるかというと、決してそうではない(と願いたい。)。
おそらく「からかっている」くらいの認識で、でっかいハンマーを振り回している。
非行少年も似ています。
「金がほしい」「おもしろいと思った」といった軽い認識で、重大なことをしている。
ただ、やっているときには重大性に気づかず、逮捕されるなどして初めて気づきます。
バイキンマンはわかりませんが、非行少年の反省は成人よりも深いことが多いと感じます。
・断り切れない、流されやすい
バイキンマンの犯行は、たいていがドキンちゃんの教唆によるものです。
「おいしいものたべたーい」
「ポッポちゃんとあそびたーい」
と頼まれて、バイキンマンが嫌々ながら犯行に及ぶわけです。
断ればいいと思うんですが、それができません。
しかもバイキンマンは途中からその犯行に夢中になってしまい、
やっぱりハンマーを振り回す。
私の少ない経験からしても、非行少年は周りに流されやすい子が多い。
「誘われて断り切れなかった」
というケースがほとんど。
断る勇気、そして友人の犯行を止めさせる勇気があれば非行になど及ばないはずです。
・嫌われているわけではない(むしろ人気者?)
バイキンマンは実は人気者です。
こちらによると、なんと子どもには3番目の人気だそうです。
そんな私もバイキンマンは結構好きです。
アンパンマンの放送を見るときは、バイキンマンがひょっとしたら勝つんじゃないかという視点で見ています。
暗黒期のヤクルト、横浜より勝てませんが・・・。
非行少年もそうで、年がら年中悪いことをしているわけでもなく、友達は多いことが珍しくありません(だからこそ非行に誘われるリスクもあるのですが。)。
周りから愛されていることに気がつけば、非行をしないで済むんじゃないかと思います。
・完全なる悪者ではない
たまーにですが、バイキンマンがいい役の話があります。
おくらちゃんは、バイキンマンのこと結構好きですよね。
「アンパンマン号を壊したかったら好きにやればいい」とか言われると、かえってできない。
良心があるんです。
非行少年も同じで、事の重大性を認識した後は、よく反省する子が多いと思う。
しかも、職場とか、彼女とか、親などからの信頼は厚かったりする。
非行少年だとわからないで面会すれば、結構いい少年じゃないかという感想を持つ子が多いです。
という考えを持っている弁護士に依頼したい方は、お気軽にご連絡ください。
バイキンマン。言わずと知れたアンパンマンの宿敵です。
実はこのバイキンマンなんですが、私は非行少年に非常に似ている面があると感じています。
・自身がやっていることの重大性に気づかない=犯行が軽率
バイキンマンはでっかいハンマーで「とどめだー」とアンパンマンやカバオくんを叩こうとします。
よくよく考えれば、あのでっかいハンマーで殴られれば間違いなく死ぬと思います。
ただ、バイキンマンに殺意があるかというと、決してそうではない(と願いたい。)。
おそらく「からかっている」くらいの認識で、でっかいハンマーを振り回している。
非行少年も似ています。
「金がほしい」「おもしろいと思った」といった軽い認識で、重大なことをしている。
ただ、やっているときには重大性に気づかず、逮捕されるなどして初めて気づきます。
バイキンマンはわかりませんが、非行少年の反省は成人よりも深いことが多いと感じます。
・断り切れない、流されやすい
バイキンマンの犯行は、たいていがドキンちゃんの教唆によるものです。
「おいしいものたべたーい」
「ポッポちゃんとあそびたーい」
と頼まれて、バイキンマンが嫌々ながら犯行に及ぶわけです。
断ればいいと思うんですが、それができません。
しかもバイキンマンは途中からその犯行に夢中になってしまい、
やっぱりハンマーを振り回す。
私の少ない経験からしても、非行少年は周りに流されやすい子が多い。
「誘われて断り切れなかった」
というケースがほとんど。
断る勇気、そして友人の犯行を止めさせる勇気があれば非行になど及ばないはずです。
・嫌われているわけではない(むしろ人気者?)
バイキンマンは実は人気者です。
こちらによると、なんと子どもには3番目の人気だそうです。
そんな私もバイキンマンは結構好きです。
アンパンマンの放送を見るときは、バイキンマンがひょっとしたら勝つんじゃないかという視点で見ています。
暗黒期のヤクルト、横浜より勝てませんが・・・。
非行少年もそうで、年がら年中悪いことをしているわけでもなく、友達は多いことが珍しくありません(だからこそ非行に誘われるリスクもあるのですが。)。
周りから愛されていることに気がつけば、非行をしないで済むんじゃないかと思います。
・完全なる悪者ではない
たまーにですが、バイキンマンがいい役の話があります。
おくらちゃんは、バイキンマンのこと結構好きですよね。
「アンパンマン号を壊したかったら好きにやればいい」とか言われると、かえってできない。
良心があるんです。
非行少年も同じで、事の重大性を認識した後は、よく反省する子が多いと思う。
しかも、職場とか、彼女とか、親などからの信頼は厚かったりする。
非行少年だとわからないで面会すれば、結構いい少年じゃないかという感想を持つ子が多いです。
という考えを持っている弁護士に依頼したい方は、お気軽にご連絡ください。
- 関連記事
-
- 裁判の傍聴について
- 非行少年とバイキンマン
- 倫理研修を受講してきました。
コメント