千葉県鋸山に行ってきました。
9月22日は、千葉県南部にある鋸山(のこぎりやま)に行ってきました。
高校では登山部に入っていたのですが、そのメンバーで久しぶり(14年ぶり!)に山に行こうとなったわけです。
体力が当時と比べて全然ないので、標高は低めの山(329.4mだそうです。)にしました。
当時は3000m級も平気でしたし、1000m以下は走って登ってましたけどね・・・。

頂上はまだですが、ぐったりしています。何度休憩したかわからない・・・。
この写真に私は写っていません。

やっと頂上到達!めちゃくちゃ疲れました。久しぶりの息切れ感です。
後で知ったんですが、どうやらここは頂上ではないらしいです。
何をしに行ったのだろう。
ちなみに右から2番目が、私です。

千葉県のキャラクターとはいえば、あの有名なチーバくんなわけですが、
館山市にはダッペェというキャラクターがいるようです!
クリアファイルを買いました。
ダッペェ、うーん、なんかすごい名前ですね。

帰りの休憩ポイントにした海ほたるのゲームセンターでアルパカのぬいぐるみをゲット。
友達の奥様がお気に入りだそうなので、あげました。
アルパカって、アルカパ(ドラクエ5の町)と似てて紛らわしい。
高校では登山部に入っていたのですが、そのメンバーで久しぶり(14年ぶり!)に山に行こうとなったわけです。
体力が当時と比べて全然ないので、標高は低めの山(329.4mだそうです。)にしました。
当時は3000m級も平気でしたし、1000m以下は走って登ってましたけどね・・・。

頂上はまだですが、ぐったりしています。何度休憩したかわからない・・・。
この写真に私は写っていません。

やっと頂上到達!めちゃくちゃ疲れました。久しぶりの息切れ感です。
後で知ったんですが、どうやらここは頂上ではないらしいです。
何をしに行ったのだろう。
ちなみに右から2番目が、私です。

千葉県のキャラクターとはいえば、あの有名なチーバくんなわけですが、
館山市にはダッペェというキャラクターがいるようです!
クリアファイルを買いました。
ダッペェ、うーん、なんかすごい名前ですね。

帰りの休憩ポイントにした海ほたるのゲームセンターでアルパカのぬいぐるみをゲット。
友達の奥様がお気に入りだそうなので、あげました。
アルパカって、アルカパ(ドラクエ5の町)と似てて紛らわしい。
- 関連記事
-
- マリオカート7のおまけ
- 千葉県鋸山に行ってきました。
- ちょっと寂しいマニュアルどおりの対応