残業代未払い求めるドライバー「人間不信に陥る」
ニュース記事はこちら
記事は読むに耐えないくらいの、ひどい経営者について言及されたものです。
有給休暇もとらず、残業代も支払わずにいたけれど従業員であるドライバーは文句も言わず働いていた。
社長は「いい働きぶりだ」といった態度でいたところ、
従業員が弁護士を雇って残業代を請求してきた。
これに対し社長は「弁護士を使って残業代を請求するなんて、会社に対する裏切りだ。」
というとんでもない内容です。
人を雇って使ったにもかかわらず、給料を出さないというのは当然違法です。
サービス残業なんて言葉もありますが、もちろんそんなのはダメ。
人を働かせておきながら給料を払わないって、泥棒と同じだと思います。
「裏切り」なんて言葉を使うんなら、まずは会社側が社員から信用するようなことをしなさいよ。
私も未払残業代の請求についてはいくつも受任しておりますが、
この記事と同様に給料を払わない会社は、
違法・悪いことをしているという意識が弱い(ない)ことが多いと感じます。
払わないことがおおっぴらになっている会社がどんどん発言力を持っているくらいですからねぇ。
自分の働いた分の給料を求めるのは当然の権利です。
こういった権利を主張することを、おかしなことみたいに扱う風潮がよくないですよね…。
給料未払のケースについては、積極的に働きかけることを強くおすすめします。
記事は読むに耐えないくらいの、ひどい経営者について言及されたものです。
有給休暇もとらず、残業代も支払わずにいたけれど従業員であるドライバーは文句も言わず働いていた。
社長は「いい働きぶりだ」といった態度でいたところ、
従業員が弁護士を雇って残業代を請求してきた。
これに対し社長は「弁護士を使って残業代を請求するなんて、会社に対する裏切りだ。」
というとんでもない内容です。
人を雇って使ったにもかかわらず、給料を出さないというのは当然違法です。
サービス残業なんて言葉もありますが、もちろんそんなのはダメ。
人を働かせておきながら給料を払わないって、泥棒と同じだと思います。
「裏切り」なんて言葉を使うんなら、まずは会社側が社員から信用するようなことをしなさいよ。
私も未払残業代の請求についてはいくつも受任しておりますが、
この記事と同様に給料を払わない会社は、
違法・悪いことをしているという意識が弱い(ない)ことが多いと感じます。
払わないことがおおっぴらになっている会社がどんどん発言力を持っているくらいですからねぇ。
自分の働いた分の給料を求めるのは当然の権利です。
こういった権利を主張することを、おかしなことみたいに扱う風潮がよくないですよね…。
給料未払のケースについては、積極的に働きかけることを強くおすすめします。
- 関連記事
-
- <特殊詐欺>宅配便や郵送で「送れ」急増 前年比50倍に
- 残業代未払い求めるドライバー「人間不信に陥る」
- 送り付け商法急増 相談件数5倍超 広島市内・24年度