事業資金融、持続化給付金資詐欺が増えています。
FAXによる勧誘が多いようです。
資金を融通するのでご連絡を、というところから始まります。
連絡をして、申し込んでみると
「保証金として**円の振り込みが必要」
と言われます。
指定金額を振り込んでも、別の理由で再度の振り込みを求めます。
最後まで融資はされません。
確実に詐欺です。
何件か業者の調査をしましたが、所在不明にしていることが大半です。
現状では警察に動きも鈍いようですが、多くの被害の声をあげていくことが大事です。
被害に遭わぬようご注意ください。
資金を融通するのでご連絡を、というところから始まります。
連絡をして、申し込んでみると
「保証金として**円の振り込みが必要」
と言われます。
指定金額を振り込んでも、別の理由で再度の振り込みを求めます。
最後まで融資はされません。
確実に詐欺です。
何件か業者の調査をしましたが、所在不明にしていることが大半です。
現状では警察に動きも鈍いようですが、多くの被害の声をあげていくことが大事です。
被害に遭わぬようご注意ください。
- 関連記事
-
- ワーケーション
- 事業資金融、持続化給付金資詐欺が増えています。
- メル恋 伊藤翼 水野由起子 センター所長茂野
コメント
承認待ちコメント
2020-11-22 16:03 編集