取手駅東口前の横断報道と信号機
とてもローカルな話題で、わかる人はほとんどいないと思いますが・・・
取手駅東口前の信号機は明らかにおかしいです。
あとどのくらいで青に変わりますよというランプがあるじゃないですか。
あれが全くタイミングを示すものになっていない。
残り2つになると止まる。ずっと。
ボタン式なのに、ボタンを押してもほぼ反応なし。
そしておそろしいのが駅前の横断歩道で、信号機があるにもかかわらず、
赤信号を突っ走っていく自動車が非常に多い。減速しません。
赤信号への変わり際などではないです。赤信号の真っ最中に自動車が走っていきます。
信じがたいことですが、本当にしょっちゅう赤信号無視の車がいるんです。
かなり危ないです。
ここまで無視される赤信号は、日本でも数少ないのでは。
取手駅東口前の信号機は明らかにおかしいです。
あとどのくらいで青に変わりますよというランプがあるじゃないですか。
あれが全くタイミングを示すものになっていない。
残り2つになると止まる。ずっと。
ボタン式なのに、ボタンを押してもほぼ反応なし。
そしておそろしいのが駅前の横断歩道で、信号機があるにもかかわらず、
赤信号を突っ走っていく自動車が非常に多い。減速しません。
赤信号への変わり際などではないです。赤信号の真っ最中に自動車が走っていきます。
信じがたいことですが、本当にしょっちゅう赤信号無視の車がいるんです。
かなり危ないです。
ここまで無視される赤信号は、日本でも数少ないのでは。
- 関連記事
-
- 厚生労働省からのLINE
- 取手駅東口前の横断報道と信号機
- 横断歩道で一時停止活動 ~道路交通法38条1項~
コメント