「ハラスメント認識なかった」 教師いじめ 校長会見 神戸市の東須磨小学校
ニュース記事はこちら
兵庫・神戸市の小学校で、4人の教師が同僚に悪質ないじめを繰り返していた問題で、学校側が、「ハラスメントという認識がなかった」と釈明した。
神戸市の東須磨小学校では、教師4人が20代の男性教師に激辛カレーを無理やり食べさせたりするなど、悪質ないじめ行為を繰り返していたことが明らかになっている。
9日、学校側が初めて会見し、校長の聞き取りに、加害者がいじめ行為と認めたにもかかわらず、市の教育委員会に「パワハラがあった」という報告をしていなかったと明らかにした。
東須磨小学校・仁王美貴校長は、「ハラスメント行為に対する認識が甘かったのだと思っております」と語った。
この小学校に以前勤務していた教師は、いじめ行為が「2017年から始まっていた」と証言していて、教育委員会が学校の対応を調べている。
(関西テレビ)
FNN
たぶん、意識がなかったから故意じゃない、悪意はないって言いたいんでしょう。
でも、これだけ重大なことが起こっているのに、ハラスメントという認識を持てないことの方がまずいと思う。
自分で、私はまぬけですって言っているようなものでしょう。
認識はあったが後手に回った…という方がまだマシかも。
マシといっても微々たるもんですけど。
しかしこの事件、余裕で犯罪だと思うんですよね。
訴えたら楽勝でしょうし、警察も動かざるを得ないと思う。
隠蔽には失敗したんだから開き直って膿を出し切ればいいのに。
ここに通っている児童がかわいそう。
この加害者教師が自分の子の小学校に赴任してきたら、間違いなく抗議の電話しまくるね。
兵庫・神戸市の小学校で、4人の教師が同僚に悪質ないじめを繰り返していた問題で、学校側が、「ハラスメントという認識がなかった」と釈明した。
神戸市の東須磨小学校では、教師4人が20代の男性教師に激辛カレーを無理やり食べさせたりするなど、悪質ないじめ行為を繰り返していたことが明らかになっている。
9日、学校側が初めて会見し、校長の聞き取りに、加害者がいじめ行為と認めたにもかかわらず、市の教育委員会に「パワハラがあった」という報告をしていなかったと明らかにした。
東須磨小学校・仁王美貴校長は、「ハラスメント行為に対する認識が甘かったのだと思っております」と語った。
この小学校に以前勤務していた教師は、いじめ行為が「2017年から始まっていた」と証言していて、教育委員会が学校の対応を調べている。
(関西テレビ)
FNN
たぶん、意識がなかったから故意じゃない、悪意はないって言いたいんでしょう。
でも、これだけ重大なことが起こっているのに、ハラスメントという認識を持てないことの方がまずいと思う。
自分で、私はまぬけですって言っているようなものでしょう。
認識はあったが後手に回った…という方がまだマシかも。
マシといっても微々たるもんですけど。
しかしこの事件、余裕で犯罪だと思うんですよね。
訴えたら楽勝でしょうし、警察も動かざるを得ないと思う。
隠蔽には失敗したんだから開き直って膿を出し切ればいいのに。
ここに通っている児童がかわいそう。
この加害者教師が自分の子の小学校に赴任してきたら、間違いなく抗議の電話しまくるね。
- 関連記事
-
- 学校の先生は飲酒運転でも懲戒免職される
- 「ハラスメント認識なかった」 教師いじめ 校長会見 神戸市の東須磨小学校
- 城島茂、24歳下妻の家族が独占告白! 「4年前からの“珍交流”」を語り尽くす
コメント