横断歩道で一時停止活動6 ~道路交通法38条1項~
最多登場の道路で、最多登場の横断歩道です。
横断歩道の両脇に1人ずつ歩行者が待機。
両車線の車はどんどん通過します。止まる気配全くなし。
私の前の車は止まろうか迷ったのかはわかりませんが、少しゆっくりになったものの通過。
何台通過したかわからないくらい通過し、自分の番になりました。
もちろん停止。
私の停止後、反対車線のホンダフィットが止まろうか迷ったように見えたものの通過。
その1台後のスズキの軽が停止。
コープデリの車でした。
ここまで結構な活動をしてきてわかるのは、
・止まらなきゃというルールをわかっている人は多そう
・反対車線が止まっていれば、止まる人が増える
これの裏返しで、自分が最初に止まる人になる場合にはほとんど止まらない
ということです。
もしかすると外車の方が止まる人が多いかも?
ちなみに、毎回気にしてませんが、私は停止した後、ほぼ毎回前の車に追いついてます。
だから止まったことによるタイムロスはほぼないということです。
横断歩道の両脇に1人ずつ歩行者が待機。
両車線の車はどんどん通過します。止まる気配全くなし。
私の前の車は止まろうか迷ったのかはわかりませんが、少しゆっくりになったものの通過。
何台通過したかわからないくらい通過し、自分の番になりました。
もちろん停止。
私の停止後、反対車線のホンダフィットが止まろうか迷ったように見えたものの通過。
その1台後のスズキの軽が停止。
コープデリの車でした。
ここまで結構な活動をしてきてわかるのは、
・止まらなきゃというルールをわかっている人は多そう
・反対車線が止まっていれば、止まる人が増える
これの裏返しで、自分が最初に止まる人になる場合にはほとんど止まらない
ということです。
もしかすると外車の方が止まる人が多いかも?
ちなみに、毎回気にしてませんが、私は停止した後、ほぼ毎回前の車に追いついてます。
だから止まったことによるタイムロスはほぼないということです。
- 関連記事
-
- あみプレミアムアウトレット こびと謎解きゲーム こびとづかん
- 横断歩道で一時停止活動6 ~道路交通法38条1項~
- 横断歩道で一時停止活動5 ~道路交通法38条1項~
コメント