不倫相手へ慰謝料請求を考えてますが、デメリットってありますか? - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

不倫相手へ慰謝料請求を考えてますが、デメリットってありますか?

質問はこちら




不倫相手へ慰謝料請求を考えてますが、デメリットってありますか?
また、主人をもう一度信じてみてもいいでしょうか?

長文になり、失礼いたします。

3ヶ月前、主人の不倫が発覚しました

が、相手とは今後会わないし連絡しないと約束して、再構築中でした。LINEの友達からも消してもらっていました。

もう一度信じてやっていこうと決めたし、たまに涙を流しながらも私なりに頑張った3ヶ月でした。
主人は子供達にとってはよいパパです。家事も育児もよくやってくれてます。

でも、なぜかLINEの友達に出てきていました。
私に無理矢理消さされたし、自分でQRコードから取得したと..。会ってるわけではないし、内容も多分(トークは消されていて見えませんが)どうでもいいものです。

一切連絡しないって念書まで書いたのに..
実家に帰った私に信じてほしいって、二度としないと両親の前で謝ったのに..。

結婚指輪も外しました。
主人との独身時代から思い出の写真も破いて捨てました。
クッションに顔を埋めて叫びました。
でも、悔しくて悲しくて惨めな気持ち何をしても晴れません。
離婚すると主人に伝えましたが実際3人の子供を私一人で育てていけるかは不安しかないです。

主人はそんなに思い詰めてるなんて知らなかった、離婚したくない、家族をもっといい家庭にするからこれからの俺をみてほしいと言ってます。
本人はほんとに考えが軽く、いや、浮気はしてないからセーフと思っていたようです。

こんな主人をもう一度だけ信じてみても大丈夫でしょうか?また相手にも制裁をくわえたい気持ちが強くなり慰謝料請求をしようかと思っています。3ヶ月前は私の人生から消えてくれるなら関わりたくないって思っていましたが、私にバレたことも、実家に帰って戻って来たことも知ってるのに悪びれもなく連絡していることが許せないだけ。ですが、主人は自分が悪いので彼女に申し訳ない気持ちや同情が沸いたりするんではないかと不安で前にすすめません。

こんな私にアドバイスやご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。




実にありがちな話です。

不貞した配偶者にはそれほどの自覚がなく、された方は離婚を視野に入れるくらいショックを受ける。
1度目に慰謝料なしで許して、見事に再発。

不貞の慰謝料案件では、実はそれほど珍しくありません。

ベストアンサーになっていないものの、次の回答がすばらしい。


浮気された奥様の多くが、何故か謝罪と連絡先消去だけで許してしまうのですよね。
反対の立場になってみて、それでものすごく反省しもう二度としちゃいけないと怖がるか考えないのでしょうか。
考えられないほど心乱されてつらいのでしょうね。

統計を取ったわけではありませんが、
慰謝料請求したご家庭の多くが一度きりで終わり、
慰謝料請求しなかったご家庭の多くは再発し、だから言ったのに…となっています。
財布が一緒でも関係ありません。

額は裁判となったとしても30〜50万円は貰えます。
ご主人が払うか不倫相手と折半するかは二人の自由です。
不倫相手としても自分のせいで50万払わせてあるいは25万払ってまでまた払う可能性を持ちながら不倫に付き合うでしょうか?
ご主人も然りです。
恋愛に金銭問題が加わったらまぁほぼほぼ破綻しますよ。

信じる=慰謝料請求しない、ではなく
信じる=離婚しないです。
慰謝料請求は今までの清算でしかありません。
デメリット…強いて言えばすごい嫁だなと思われることと労力がデメリットでしょう。
あとは相手が既婚者だと逆にご主人に請求が来るかもしれません。まぁそれも払えよとは思いますが。
二人が認めているのなら示談で済ませられる可能性が高いですし、
何より再犯を防ぐ一番の手段かと思いますのでメリットの方が大きいように思います。

示談では100万円と提示し値切られてもいいようにしましょう。150万円でもいいです。
ボイスレコーダーも用意して、まず不倫したことを話させます。それが証拠です。示談では証拠は必要ありませんが、こじれて裁判になったときに必要です。

許せない!慰謝料請求するから!!って感じだとご主人がどう動くか分からないので、
あなたはしおらしく泣きながら、ご主人がごめん、やり直したい、離婚したくないと言ったタイミングで、
じゃあちゃんと清算させて。三人で会いたいと。
大変ですが今後のため、夫と女への最大限の復讐と思って頑張ってください。



不貞の慰謝料請求を検討している人は、この回答を何度も読んでみてください。

1度目に許すと再発しやすい、慰謝料請求こそが再発防止策、信じる≠慰謝料請求しない、など自分の考えと全く同じ。

関連記事

コメント

非公開コメント