水戸地裁下妻支部に行く途中
今日の午前は、水戸地裁下妻支部で弁論準備手続きがありました。
事務所によらず、自宅から直行するんですが、片道1時間以上かかる長い道程です。
普通に行こうとすると国道16号を使うことになり、とても混むのでグーグルマップを使って行くことにしています。
今日もそうして向かっていたのですが、坂東市内でいつも曲がる交差点を曲がらないルートが案内されます。
ルートはよく変わるので、それほど気にしていなかったのですが、いつまで経っても右折にならず、
直進がどんどん進みます。
さすがにおかしいんじゃないかと思い、マップの設定を見てみると、いつの間にかオフラインモードになっています。
全然ナビが進んでいないんです。
とっくに曲がるべきタイミングが過ぎてます。
冷静に標識とかナビを見ると、猿島の近くにいることがわかりました。
急いで下妻に向かいたいんですが、グーグルマップは使い物にならないので、
自分で標識を見ながら漠然と下妻方面に向かいました。
なんとなくこっちだろうという感じです。
それでもかなり時間が危ないので、なんとかヤフーカーナビを設定して無事に下妻支部にたどり着けました。
グーグルマップがオフラインモードになっていた理由はさっぱりわかりません。
裁判が終わって起動してみたら、普通にオンラインに戻ってました。
ナビに頼りすぎると逆に失敗すること、結構ありますよね・・・。
1年に何回かあります。
事務所によらず、自宅から直行するんですが、片道1時間以上かかる長い道程です。
普通に行こうとすると国道16号を使うことになり、とても混むのでグーグルマップを使って行くことにしています。
今日もそうして向かっていたのですが、坂東市内でいつも曲がる交差点を曲がらないルートが案内されます。
ルートはよく変わるので、それほど気にしていなかったのですが、いつまで経っても右折にならず、
直進がどんどん進みます。
さすがにおかしいんじゃないかと思い、マップの設定を見てみると、いつの間にかオフラインモードになっています。
全然ナビが進んでいないんです。
とっくに曲がるべきタイミングが過ぎてます。
冷静に標識とかナビを見ると、猿島の近くにいることがわかりました。
急いで下妻に向かいたいんですが、グーグルマップは使い物にならないので、
自分で標識を見ながら漠然と下妻方面に向かいました。
なんとなくこっちだろうという感じです。
それでもかなり時間が危ないので、なんとかヤフーカーナビを設定して無事に下妻支部にたどり着けました。
グーグルマップがオフラインモードになっていた理由はさっぱりわかりません。
裁判が終わって起動してみたら、普通にオンラインに戻ってました。
ナビに頼りすぎると逆に失敗すること、結構ありますよね・・・。
1年に何回かあります。
- 関連記事
-
- やるべきことが多すぎて・・・
- 水戸地裁下妻支部に行く途中
- 昨日は歩きまくった
コメント