司法試験終了! - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

司法試験終了!

受験生のみなさま、本当にお疲れ様でした。

答え合わせをするもよし、バイトするもよし、何でもありの時期です。

私が聞いたジンクスでは
「受験後も勉強を続けた人がうかる」ってことですが、
そんなことはないです。

他にも、
「(修習で必要になる)健康診断を、合格発表前に受診すると落ちる。」
「法務省に合格発表を見に行くとうかる。」
などなどありますが、気にしなくて大丈夫。

自分ですが、私の受験後にドラクエ9が発売されたので、それに没頭してました。
とだけではおもしろくないので、もう少し書くことにします。

前に書いたとおり、刑事系のできがあまりにひどいことと、
短答の自己採点結果もまたあまりに悪い(もちろん、短答不合格はないと確信できるくらいでしたが)ので、
半ば不合格だと思い込んでいました。

ってなわけで、司法試験不合格者向けの就職サポートなるものに参加しました。
しかし、ここに集まった数名は、
「短答で200点もいってなくてさ」
「論文で2~3ページばかりだよ」
といった感じで、さすがにちょっとな・・・と思って帰りました。

あとはバイト。
お金ないですからね~、そりゃあバイトに通いましたよ。
バイト後にゲームセンターに行くのが楽しかった。
だから、ドラクエ9とゲームセンターとゲームづくしなわけです。

司法試験の方は、2ちゃんねるで答え合わせ。
これはやってる人が多いんじゃないかと思います。
しかし、これをやっていたある日、どう考えても簡単なわけがない設問について、
「俺、中位ローだけど、成績が良くない友達も含めて大体その設問は書けてる。」
ってなことを書き出したわけですよ。
それはさすがにおかしいと思ったので、一気に2ちゃんねるを見ての答え合わせはやめました。

合格後にみんなと話してみての感想としては、ネット上の解答議論は本当に無意味ということ。
無意味というのは、正解にたどりつかず、
書き込みの勢いが大きい筋が正解に扱われるということです。
しかも、基本的にみんなが悲観的なので、気が滅入ります。

今の時期は気楽に過ごすことをおすすめします。
関連記事