富田林署の脱走事件 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

富田林署の脱走事件

弁護士が被疑者と接見(面会)して、弁護士が帰った後に、被疑者が逃亡したようです。

弁護士が接見するときは、警察官の立会はありません。

テレビで見るような、穴が空いた透明の板越しに面会します。
テレビの部屋より、格段にぼろっちい面会室が大半ですが、大体あのとおりです。

警察官が立ち会えないので、警察官は弁護士の面会が終わるタイミングがわかりません。
多くの警察署で、リモコンを弁護士に渡したり、被疑者にドアをノックさせるなどの措置をとっています。

今は、接見するときに弁護士がケータイを警察署に預けますから、
警察官に声をかけずに帰るということはほとんどありません。

この弁護士は声をかけずに帰ったようですが、
声をかけようとしてもなかなか聞こえないことがあるし、
私は某警察署でなかなか気がついてもらえず、監禁状態になってしまったこともあります。
しょーじきなところ、めんどくさくなってしまう気持ちはわかります。
どうせ被疑者が声をかけるだろう(よもや逃走を心配するはずがない)と思いますから。

富田林の逃走事件のニュースを聞いて、

「よくもまあ、透明のアクリル板を破壊できたな」と思いました。
結構頑丈そうなので。

その他の事情も、なんかうまく重なりましたよね。
数年前にも川﨑あたりで逃走事件がありました。
あれも性犯罪だったよね、確か。
逃走傾向が強いのか、反省の態度が見えにくいのか、たまたまなのか。

ちなみに逃走したことによって彼の罪はほとんど変わりません(のはず・・・)。
関連記事

コメント

非公開コメント