学校での熱中症事故
この悲劇から、すでに10年以上
テニス部の練習中に熱中症で倒れ、重い障害が残ったのは学校側の過失だったとして、兵庫県立龍野高校に通っていた女性(25)と両親が県に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は17日までに、県の上告を退ける決定をした。15日付。女性側の逆転勝訴とし、県に約2億3千万円の支払いを命じた二審・大阪高裁判決が確定した。
二審判決によると、女性はテニス部でキャプテンを務めていた2007年5月、練習中に突然倒れ、心停止で救急搬送された。低酸素脳症のため重い意識障害になり、現在も寝たきりで24時間の介護が必要な状態で生活している。
一審神戸地裁は、熱中症だったと認めず、練習内容も「過酷で厳しいものとは言い難い」として女性側の請求を全面的に退けた。
しかし二審は、熱中症だったとして学校側の注意義務違反を認定。顧問が出張で練習に立ち会えなかった点を「部員の体調の変化に応じた指導ができない以上、通常よりも軽い練習にとどめるなどの指示をする義務があった」と指摘し、一審判決を変更した。〔共同〕
いまだに、
「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送 滋賀・中学部活顧問が指示
とか
小1男児が熱中症で死亡 校外学習中に「疲れた」訴え
と続いてる。
特に上のニュースなんか、殺しにいってるといってもいいほど。
刑事罰を科すべきだと思う。
下のニュースは、扇風機がある部屋で休ませたってのが何ともお気楽というか。
涼しいところで快適に勉強したり、運動したりするってことをなぜもっと広げていかないんですかねぇ。
苦しいことが美徳という価値観を持った人の意見が強すぎる。
そして、熱中症に対する認識がさすがに甘すぎ。素人でもわかる。
命かかってるんだから無難、無難にいかないと。
テニス部の練習中に熱中症で倒れ、重い障害が残ったのは学校側の過失だったとして、兵庫県立龍野高校に通っていた女性(25)と両親が県に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は17日までに、県の上告を退ける決定をした。15日付。女性側の逆転勝訴とし、県に約2億3千万円の支払いを命じた二審・大阪高裁判決が確定した。
二審判決によると、女性はテニス部でキャプテンを務めていた2007年5月、練習中に突然倒れ、心停止で救急搬送された。低酸素脳症のため重い意識障害になり、現在も寝たきりで24時間の介護が必要な状態で生活している。
一審神戸地裁は、熱中症だったと認めず、練習内容も「過酷で厳しいものとは言い難い」として女性側の請求を全面的に退けた。
しかし二審は、熱中症だったとして学校側の注意義務違反を認定。顧問が出張で練習に立ち会えなかった点を「部員の体調の変化に応じた指導ができない以上、通常よりも軽い練習にとどめるなどの指示をする義務があった」と指摘し、一審判決を変更した。〔共同〕
いまだに、
「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送 滋賀・中学部活顧問が指示
とか
小1男児が熱中症で死亡 校外学習中に「疲れた」訴え
と続いてる。
特に上のニュースなんか、殺しにいってるといってもいいほど。
刑事罰を科すべきだと思う。
下のニュースは、扇風機がある部屋で休ませたってのが何ともお気楽というか。
涼しいところで快適に勉強したり、運動したりするってことをなぜもっと広げていかないんですかねぇ。
苦しいことが美徳という価値観を持った人の意見が強すぎる。
そして、熱中症に対する認識がさすがに甘すぎ。素人でもわかる。
命かかってるんだから無難、無難にいかないと。
- 関連記事
-
- 無期雇用に転換直前に雇い止め 元嘱託社員、博報堂提訴
- 学校での熱中症事故
- 有名格闘ゲーマー クロダ逮捕
コメント