小学校の入学式でした。
4月10日という遅く、桜もほぼ残っていない時期の入学式でした。
というわけで、本日は午後2時くらいまで欠勤でした。
新入生の数が膨大、学校の面積も広大です。
校舎自体も新しく、流行の(?)壁がないスタイル。
いいんじゃないかと思いました。
担任の先生は若々しく、間違いなく自分より年下です。
小学校1年生を何十人も見るのだから大変そうですね。
前にも書きましたが、ランドセルは個性豊かです。
女の子だからピンク!と単純に決まるものではなく、茶色のクラシックな感じのを選択していたり、
好みの多様化がおもしろい。
小学校6年間って長いですよね。
相当成長します。
6年後、どうなるんでしょう・・・。
というわけで、本日は午後2時くらいまで欠勤でした。
新入生の数が膨大、学校の面積も広大です。
校舎自体も新しく、流行の(?)壁がないスタイル。
いいんじゃないかと思いました。
担任の先生は若々しく、間違いなく自分より年下です。
小学校1年生を何十人も見るのだから大変そうですね。
前にも書きましたが、ランドセルは個性豊かです。
女の子だからピンク!と単純に決まるものではなく、茶色のクラシックな感じのを選択していたり、
好みの多様化がおもしろい。
小学校6年間って長いですよね。
相当成長します。
6年後、どうなるんでしょう・・・。
- 関連記事
-
- 長女の授業参観のとき
- 小学校の入学式でした。
- 免許の更新
コメント