ちょっと寂しいマニュアルどおりの対応
事務所の近くに某コンビニがあります。
私はほぼ毎日そのコンビニに行き、店員さんの顔もおぼえています。
おそらく店員さんも私のことをおぼえているでしょう。それくらい何度も行ってます。
そのコンビニでは毎回、
「ポイントカードお持ちですか?」と聞いてくれるのですが、私は毎回出してます。
そろそろ聞かなくなってもいいように思います。
もちろん、出し忘れを防止してくれているというのもあるのでしょうが、
コンビニという大多数の客が訪れる店舗でも、
客のことをおぼえている対応があってもいいと思うんです。
他方・・・
私が小学生のころまで病気のたびに行っていた診療所があります。
司法試験合格後に健康診断を受診する必要があるのですが、
15~20年ぶりくらいにその診療所に行ったのです。
すると先生は私のことをおぼえていてくれて
「久しぶりだな~。裁判所に健康診断票を出すなんてどうしたんだ~?」と言ってくれました。
私は「司法試験に受かって、出す必要があるんですよ。」と答え、とてもうれしそうにしてくれました。
経営者と客という立場であるとはいっても、こういう関係があると気持ちいいですよね。
私はほぼ毎日そのコンビニに行き、店員さんの顔もおぼえています。
おそらく店員さんも私のことをおぼえているでしょう。それくらい何度も行ってます。
そのコンビニでは毎回、
「ポイントカードお持ちですか?」と聞いてくれるのですが、私は毎回出してます。
そろそろ聞かなくなってもいいように思います。
もちろん、出し忘れを防止してくれているというのもあるのでしょうが、
コンビニという大多数の客が訪れる店舗でも、
客のことをおぼえている対応があってもいいと思うんです。
他方・・・
私が小学生のころまで病気のたびに行っていた診療所があります。
司法試験合格後に健康診断を受診する必要があるのですが、
15~20年ぶりくらいにその診療所に行ったのです。
すると先生は私のことをおぼえていてくれて
「久しぶりだな~。裁判所に健康診断票を出すなんてどうしたんだ~?」と言ってくれました。
私は「司法試験に受かって、出す必要があるんですよ。」と答え、とてもうれしそうにしてくれました。
経営者と客という立場であるとはいっても、こういう関係があると気持ちいいですよね。
- 関連記事
-
- 千葉県鋸山に行ってきました。
- ちょっと寂しいマニュアルどおりの対応
- テレビに出ました。