「はれのひ」と飲食店の予約ドタキャン
一生に一度の成人式のために、かなり早くから予約して前金まではらったのに、
当日になって逃亡、休業したそうで大きなニュースになっています。
楽しみにしていた方からすれば、たまらないですよね。
他方で、たまにニュースになる飲食店のドタキャン騒動。
こっちだと店側が前金をとっておけば損害を回避できるわけですが、それをしていない。
そこにつけこんで(ドタキャン側に大した認識はないんでしょうけど)、キャンセルをしてしまう。
店側は、見込んでいた予約客が訪れず、大損害発生。
事前にお金を払うか払わないかで、損得がはっきりと分かれます。
逃亡する側からすれば、成人式に向けてたくさんお金集めてから逃げた方が得に決まってます。
飲食店をドタキャンする側からすれば、どうせ行かない店にわざわざ電話するのは面倒くさいですし、
ドタキャンして店に損害が発生したところでキャンセルする側には何の関係もない。
損害賠償請求だってされないことは、ほぼ確実でしょう。
結局、一部のモラルに欠けるやつのためにそれ以外の人らが損するようにできてるですよね・・・。
認めたくないけど。
当日になって逃亡、休業したそうで大きなニュースになっています。
楽しみにしていた方からすれば、たまらないですよね。
他方で、たまにニュースになる飲食店のドタキャン騒動。
こっちだと店側が前金をとっておけば損害を回避できるわけですが、それをしていない。
そこにつけこんで(ドタキャン側に大した認識はないんでしょうけど)、キャンセルをしてしまう。
店側は、見込んでいた予約客が訪れず、大損害発生。
事前にお金を払うか払わないかで、損得がはっきりと分かれます。
逃亡する側からすれば、成人式に向けてたくさんお金集めてから逃げた方が得に決まってます。
飲食店をドタキャンする側からすれば、どうせ行かない店にわざわざ電話するのは面倒くさいですし、
ドタキャンして店に損害が発生したところでキャンセルする側には何の関係もない。
損害賠償請求だってされないことは、ほぼ確実でしょう。
結局、一部のモラルに欠けるやつのためにそれ以外の人らが損するようにできてるですよね・・・。
認めたくないけど。
- 関連記事
-
- 日大アメフト問題について
- 「はれのひ」と飲食店の予約ドタキャン
- 「失神ゲーム」で小6児童が一時意識不明に 東京・国分寺
コメント