エイベックス、未払い残業代支給へ 数億円規模の見通し→→それでも足りない。
ニュース記事はこちら
音楽大手のエイベックス・グループ・ホールディングス(HD、東京)が、約1500人の全従業員を対象に未払いの残業代の有無を調べ、支給すべき対象者に未払い分を支払うことを決めた。昨年12月に労働基準監督署から是正勧告を受けたのを機に、全社規模の社内調査を進めていた。
グループで働くすべての正社員や契約社員、アルバイトなど計約1500人を対象に昨年6月中旬から今年1月中旬までの勤務状況を調べたところ、約半数が所属するアーティストのマネジメント、コンサート、音楽制作といった中核部門で、残業代が適切に払われていない例が多く見つかった。
こうした部署では仕事が夜にずれ込むことが多い。一定の残業時間分の残業代は払っていたが、それを超える長時間労働に対する残業代を支給していないケースが数多く見つかったという。調査対象の7カ月分の未払い残業代を5月中に支払い、今年2月以降に生じた未払い分は必要に応じて追って支払うと説明している。支給の対象となる社員数や総額は明らかにしていないが、支給額は数億円規模になる見通しだ。
朝日新聞社
7か月分だけ??
消滅時効は2年のはずですが。
17か月分も残ってるよね。
この17か月分を裁判で請求したら、付加金ものっかって最大34か月分だーーーー!
1500人で7か月で数億円規模の未払い残業代らしいです。
すごすぎでしょ。
数億の具体的内容によるけど1か月分で1億以上の可能性もあるってことです。
ということは、それを1500でわると・・・・高いです。
労基署の調査ってのが1つのきっかけになったからいいものの、
それがなかったらずっと払わなかったんでしょうか。
労働問題って1人の行動が、後の人を助けるんですよね。
この件でいえば残り17か月分の問題はどうするんでしょうか。
全員と残期間の請求はしませんっていう示談書でも作るのかな。
音楽大手のエイベックス・グループ・ホールディングス(HD、東京)が、約1500人の全従業員を対象に未払いの残業代の有無を調べ、支給すべき対象者に未払い分を支払うことを決めた。昨年12月に労働基準監督署から是正勧告を受けたのを機に、全社規模の社内調査を進めていた。
グループで働くすべての正社員や契約社員、アルバイトなど計約1500人を対象に昨年6月中旬から今年1月中旬までの勤務状況を調べたところ、約半数が所属するアーティストのマネジメント、コンサート、音楽制作といった中核部門で、残業代が適切に払われていない例が多く見つかった。
こうした部署では仕事が夜にずれ込むことが多い。一定の残業時間分の残業代は払っていたが、それを超える長時間労働に対する残業代を支給していないケースが数多く見つかったという。調査対象の7カ月分の未払い残業代を5月中に支払い、今年2月以降に生じた未払い分は必要に応じて追って支払うと説明している。支給の対象となる社員数や総額は明らかにしていないが、支給額は数億円規模になる見通しだ。
朝日新聞社
7か月分だけ??
消滅時効は2年のはずですが。
17か月分も残ってるよね。
この17か月分を裁判で請求したら、付加金ものっかって最大34か月分だーーーー!
1500人で7か月で数億円規模の未払い残業代らしいです。
すごすぎでしょ。
数億の具体的内容によるけど1か月分で1億以上の可能性もあるってことです。
ということは、それを1500でわると・・・・高いです。
労基署の調査ってのが1つのきっかけになったからいいものの、
それがなかったらずっと払わなかったんでしょうか。
労働問題って1人の行動が、後の人を助けるんですよね。
この件でいえば残り17か月分の問題はどうするんでしょうか。
全員と残期間の請求はしませんっていう示談書でも作るのかな。
- 関連記事
-
- すばらしい→→環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」
- エイベックス、未払い残業代支給へ 数億円規模の見通し→→それでも足りない。
- 【弁護士は?】中学教諭6割が過労死ライン=月80時間超相当の残業―授業、部活増加・文科省調査
コメント