【知恵袋】借金時効援用手続きを考えています。 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

【知恵袋】借金時効援用手続きを考えています。

質問はこちら




借金時効援用手続きを考えています。

ネットで調べた所内容証明を作成するには3万弱の費用が掛かると書いてありました。
自分で内容証明を書くのはダメなんでしょうか?
後、送って相手が受け取ったかを確認するにはどうすれば良いでしょうか?
この様な問題に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。





保証協会とかなんかの請求だと消滅時効期間が満了していることは珍しくありません。

アイフルのときもあったし、銀行からの請求でも時効だったことがあります。

時効の援用はできるときにしておくべきです。

回答の中で、そんなものやらなくていい、裁判で初めて援用すればいいとか書いてる人いるけど、
いい加減だなぁと思います。

ベストアンサーでも言われてるけど、常識的に考えてけじめがないというのはそのとおりです。

法的なリスクからいっても、
・保証人がいたら勝手に承諾してしまうかもしれない

・保証人ではない家族が代わりに承諾してしまうかもしれない

・急に自分が死んで、事情を知らない相続人が払うかもしれない

といったように、問題を先送りにするリスクは無限にあるわけです。

裁判になってから初めて援用すればいいなんて甘いもんじゃないです。


そもそも裁判かどうかの区別がつかない人だって結構います。

3万円というのは弁護士に依頼した場合の金額でしょうが、
安心代としては高いとは思いませんけどねぇ・・・。
関連記事

コメント

非公開コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです