【知恵袋】法律事務所から、昨年2度程配達記録の郵便が来ましたが、 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

【知恵袋】法律事務所から、昨年2度程配達記録の郵便が来ましたが、

質問はこちら




法律事務所から、昨年2度程配達記録の郵便が来ましたが、受け取りを拒否し持ち帰って貰いました。この時は在宅していた妻が、配達の方のアドバイスで身に覚えが無ければ、受け取らない方が良いとの事でした。
そして本日、普通郵便が同じ法律事務所から届きました。封を開けずに封に印字されている連絡先に電話しましたが、弁護士の方は外出されており本日は戻らないとの事でした。
応対して頂いた方に、身に覚えがなく気持ちが悪ので、何の事なのかと問うと中身を確認して下さいとの一点張り。
まあ本当にただの受付の方で、関与していないのでそう言われたのかも知れないのですが。。
相談としては、
①この郵便物は開けない方が良いのか?
②郵便局に受け取り拒否で返却できるのか?
③③中身は見ずに、法律事務所に連絡を改めてした方が良いのか、それとも放置した方のが良いのか。
以上になります。今まで法律事務所などに関わるような事が無かったので、何か面倒に巻き込まれるのがイヤです。

どなたか是非アドバイスをお願いします。





受け取らない方がいいとか、開けない方がいいとかこだわる意味が全くわからないな~。

トラブルに巻き込まれたくないなら、早く内容を確認して対応しなきゃいけないと思わないのかな。

法律事務所からの手紙は基本的には金払えが多いですが、それ以外のこともあります。
相続案件の場合には、お金あげますという内容のこともあります。

身に覚えがなくてもいつの間にか不払いになってるなんてよくあることだし。

開けないことこそがトラブルの原因です。
弁護士は、無視するようなやつは訴えるしかないって考えます。
関連記事

コメント

非公開コメント