司法試験攻略法 刑事訴訟法編 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

司法試験攻略法 刑事訴訟法編

いよいよ最後の科目。

1 傾向

捜査と証拠法の両建て。
基本的事項を理解できているかを問うものが多く、突飛な出題は少ない。
勉強しやすい科目のせいか、答案のレベルは高め。

2 対策
 ⑴ あてはめをがっつり
 あてはめで決着がつく科目です。
他の科目のところでも書いているとおり、「**は本件では問題ない。」といった手抜き論証はダメ。
関連する事情はすべて使うこと。

 ⑵ 捜査側の味方をしすぎる答案が多いので注意
 「本件の被告人は否認しており、犯人である可能性が高い。」とか、めちゃくちゃです。
捜査機関と人権のバランス感覚を養うこと。

 ⑶ 判例ベースの出題が多いけど
 判例で何を問題にしたのか、どのような具体的事実を重視したのかを明確にしておく。
だからといって試験にそのままはき出すのはダメ。
判例を丸写ししなさい、という出題ではないのだから、設問の事情の中で戦うこと。


刑訴法はあまり好きではなかったので、あまりいいこと書けてませんね・・・。
関連記事