【知恵袋】某弁護士さんに個人再生を依頼し時間が掛かりましたが、再生手続きが開始されました。
質問はこちら
某弁護士さんに個人再生を依頼し時間が掛かりましたが、再生手続きが開始されました。
その後再生計画案に不備があったと裁判所より再提出の依頼があり、その一部の不備解消の為に弁護士さんの積み立て口座への入金が必要だと弁護士さんより振込の依頼がメールで来ていました。そのメールを見逃していた(PCの調子が悪かった)為、期日当日の夜にメールに気づきました。急いで振込をしましたが期日が金曜の夜だったので着金が月曜になっています。翌日に弁護士さんに連絡を取り今までは重要な事は封書等で連絡をくれたのに、なぜこんなに重要な事なのにメール以外で連絡をくれなかったのかと言ったところ「こちらはメールで連絡したし電話もしました」との返答しか頂けませんでした。電話はたしかに1・2回着信があったような記憶があるのですが、いつもならば複数回あるので電話ができるタイミングで折り返していたのですが失念していました。裁判所には月曜に連絡をするが取り消しになる可能性が高いとの一点張りでした。
このような進め方で本当に取り消しになったらやりきれません。どのように対処したら良いでしょうか。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
電話もしてメールもして、それに返事もなく
「もっと電話がほしかった」
と言われてもねぇ・・・・。
その業務だけやってるわけじゃないってことをわかってほしい。
他の方にはお説教されてるけど、ごもっともだと思う。
ベストアンサーにも少々納得がいかない。
また、弁護士は依頼者の利益のために動くもので、「取消になる可能性が高い」などと言わず、取消になどにならないように手を尽くすものなんですが。
という部分。
そんなの当たり前でしょ?
それより上の次元で考えてるから。
再生とか破産を考えている人の中には金銭管理がルーズな人が多いのは事実。
だから、法的に清算できたとしても金銭管理に対する意識を根本から変えないといけないことがあるんですよ。
だから、取り消しになる可能性が高いと言って、緊張感をもってほしいとかそういうことまで考えてます。
これが刑事事件だと顕著で「初犯だし執行猶予確実ですよ。」とでも言ってしまうと、
とたんに緊張感が薄れ、刑事裁判への意識がものすごく低くなります。
仮に執行猶予確実だと思っていても「当日の裁判の態度が見られてますよ。がんばってください。」
と言えば、裁判でがんばるじゃないですか。
同じことしてる弁護士って多いと思うけどな。
自分はそうしてます。
弁護士が動いたことによって得られた結果は実感してもらえないのに、
思うような結果にならなかった場合には全部弁護士の責任。
こう考えてる人が本当に多いです。
質問の件で言えば、補正なんてしょっちゅうあることです。
ところが取り消しとなると何か重大な虚偽(?)が発覚した可能性だってあります。
私はこの質問者が何か隠しているのではないかと思ってます。
某弁護士さんに個人再生を依頼し時間が掛かりましたが、再生手続きが開始されました。
その後再生計画案に不備があったと裁判所より再提出の依頼があり、その一部の不備解消の為に弁護士さんの積み立て口座への入金が必要だと弁護士さんより振込の依頼がメールで来ていました。そのメールを見逃していた(PCの調子が悪かった)為、期日当日の夜にメールに気づきました。急いで振込をしましたが期日が金曜の夜だったので着金が月曜になっています。翌日に弁護士さんに連絡を取り今までは重要な事は封書等で連絡をくれたのに、なぜこんなに重要な事なのにメール以外で連絡をくれなかったのかと言ったところ「こちらはメールで連絡したし電話もしました」との返答しか頂けませんでした。電話はたしかに1・2回着信があったような記憶があるのですが、いつもならば複数回あるので電話ができるタイミングで折り返していたのですが失念していました。裁判所には月曜に連絡をするが取り消しになる可能性が高いとの一点張りでした。
このような進め方で本当に取り消しになったらやりきれません。どのように対処したら良いでしょうか。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
電話もしてメールもして、それに返事もなく
「もっと電話がほしかった」
と言われてもねぇ・・・・。
その業務だけやってるわけじゃないってことをわかってほしい。
他の方にはお説教されてるけど、ごもっともだと思う。
ベストアンサーにも少々納得がいかない。
また、弁護士は依頼者の利益のために動くもので、「取消になる可能性が高い」などと言わず、取消になどにならないように手を尽くすものなんですが。
という部分。
そんなの当たり前でしょ?
それより上の次元で考えてるから。
再生とか破産を考えている人の中には金銭管理がルーズな人が多いのは事実。
だから、法的に清算できたとしても金銭管理に対する意識を根本から変えないといけないことがあるんですよ。
だから、取り消しになる可能性が高いと言って、緊張感をもってほしいとかそういうことまで考えてます。
これが刑事事件だと顕著で「初犯だし執行猶予確実ですよ。」とでも言ってしまうと、
とたんに緊張感が薄れ、刑事裁判への意識がものすごく低くなります。
仮に執行猶予確実だと思っていても「当日の裁判の態度が見られてますよ。がんばってください。」
と言えば、裁判でがんばるじゃないですか。
同じことしてる弁護士って多いと思うけどな。
自分はそうしてます。
弁護士が動いたことによって得られた結果は実感してもらえないのに、
思うような結果にならなかった場合には全部弁護士の責任。
こう考えてる人が本当に多いです。
質問の件で言えば、補正なんてしょっちゅうあることです。
ところが取り消しとなると何か重大な虚偽(?)が発覚した可能性だってあります。
私はこの質問者が何か隠しているのではないかと思ってます。
- 関連記事
-
- 【知恵袋】9年前に依頼した案件について再相談
- 【知恵袋】某弁護士さんに個人再生を依頼し時間が掛かりましたが、再生手続きが開始されました。
- 【知恵袋】ガッキーの隠れた名作→リーガル・ハイ。
コメント