【知ってほしい】→→弁護士さんに相談したい時電話で簡単に訴えたい内容について確認されますが
質問はこちら
弁護士さんに相談したい時電話で簡単に訴えたい内容について確認されますが、被害者からの相談希望であっても裁判で勝てる見込みがなさそうだと弁護士さんが感じた場合(または微妙なラインだと感じた場合)、
相談すら受けてくれないことはあるんでしょうか?
弊所もそうですが、相談予約を受け付ける際に簡単に概略はうかがいます。
・お金を300万貸したけど返ってこなくて~
・妻が万引きで捕まってしまって~
・不倫をしたら慰謝料を請求されてしまって~
などなどです。
実際にはもっと具体的な事情まで踏み込んでうかがいます。
それで、どうやっても不可能なことを望んでいたり、弁護士に相談するような内容ではない場合などは相談自体をお断りします。
弊所は相談無料ですが、相談料がかかる事務所でしたら無意味な相談料を払わせるわけにはいきません。
無料だとしても、わざわざ事務所に来させておきながら「無理です。」とだけ言うのも気が引けます。
また相談に来ようとしているのに、受付の段階の電話だと詳しく話してくれないとなると、相談を受け付けにくいです。
「どのようなご相談ですか?」
とうかがって
「人間関係の問題です。」
とだけ答えられてもこちらは把握できません。
そこで
「具体的にはどのようなことですか?」
とうかがっても
「ちょっと知り合いのトラブルになって・・・」
などのあいまいな回答が繰り返されることが結構あるのです。
電話受付の際に相談したい内容は具体的に明かしてください。
また、以前の記事にも書きましたが、ご自身にとっての非や不利なことでも洗いざらい打ち明けてください。
そのことだけを理由に断ることはありません。
弁護士さんに相談したい時電話で簡単に訴えたい内容について確認されますが、被害者からの相談希望であっても裁判で勝てる見込みがなさそうだと弁護士さんが感じた場合(または微妙なラインだと感じた場合)、
相談すら受けてくれないことはあるんでしょうか?
弊所もそうですが、相談予約を受け付ける際に簡単に概略はうかがいます。
・お金を300万貸したけど返ってこなくて~
・妻が万引きで捕まってしまって~
・不倫をしたら慰謝料を請求されてしまって~
などなどです。
実際にはもっと具体的な事情まで踏み込んでうかがいます。
それで、どうやっても不可能なことを望んでいたり、弁護士に相談するような内容ではない場合などは相談自体をお断りします。
弊所は相談無料ですが、相談料がかかる事務所でしたら無意味な相談料を払わせるわけにはいきません。
無料だとしても、わざわざ事務所に来させておきながら「無理です。」とだけ言うのも気が引けます。
また相談に来ようとしているのに、受付の段階の電話だと詳しく話してくれないとなると、相談を受け付けにくいです。
「どのようなご相談ですか?」
とうかがって
「人間関係の問題です。」
とだけ答えられてもこちらは把握できません。
そこで
「具体的にはどのようなことですか?」
とうかがっても
「ちょっと知り合いのトラブルになって・・・」
などのあいまいな回答が繰り返されることが結構あるのです。
電話受付の際に相談したい内容は具体的に明かしてください。
また、以前の記事にも書きましたが、ご自身にとっての非や不利なことでも洗いざらい打ち明けてください。
そのことだけを理由に断ることはありません。
- 関連記事
-
- 【知恵袋】交通事故の示談で保険会社との交渉で教えてください
- 【知ってほしい】→→弁護士さんに相談したい時電話で簡単に訴えたい内容について確認されますが
- 【知恵袋】裁判離婚の結果、離婚不成立の場合でも・・・
コメント