知り合いのことなんですけど・・・と相談し始める人
電話でもメールでもネットでも本当に多いです。
しかし大抵が知り合いのことではなく、ご本人のことです。断言できます。
こういう話し方から始まる相談は、相談したい人に非があることが多いので、
とりあえず知り合いのことにしておこうという発想なんだと思います。
全く意味がありませんから止めましょう。
弁護士には守秘義務があります。
たとえ
「人を殺してしまいました。」
という相談であっても通報しません(できません)。
前にも書きましたが、弁護士に相談するときはどんなに不都合なことでも包み隠さず話すことが大事です。
不都合なことがあるなら、それはそれで対応策を考えます。
隠されてしまうと相談の本質に迫れず、何も解決しないのです。
しかし大抵が知り合いのことではなく、ご本人のことです。断言できます。
こういう話し方から始まる相談は、相談したい人に非があることが多いので、
とりあえず知り合いのことにしておこうという発想なんだと思います。
全く意味がありませんから止めましょう。
弁護士には守秘義務があります。
たとえ
「人を殺してしまいました。」
という相談であっても通報しません(できません)。
前にも書きましたが、弁護士に相談するときはどんなに不都合なことでも包み隠さず話すことが大事です。
不都合なことがあるなら、それはそれで対応策を考えます。
隠されてしまうと相談の本質に迫れず、何も解決しないのです。
コメント