交通事故案件の依頼について
当事務所は交通事故案件に完全成功報酬制を採用しており、メインで扱う案件の一分野になっています。
ところが、交通事故案件は、
後遺障害、逸失利益と難しい言葉が並ぶ上に、
慰謝料が2つあったりするし、本当に弁護士に頼むことがいいことなのかがわかりにくいという難点があります。
弁護士を入れなくても保険会社の人とは話せますし、示談自体は進みますからね。
他の分野だと
「弁護士に相談しないと全く前に進めない」
ということがあるのですが、交通事故だとそれがないのです。
一般的に交通事故案件を弁護士に依頼するかどうかを判断する基準となるのは、
ずばり
「後遺障害があるか」
という点で判断してください。
迷ったらこれです。
後遺障害がある場合には、弁護士に依頼する必要性がとても高い。
そして、依頼する方法ですが、
とりあえず保険会社に金額提示させてみてください。
書面で金額提示してきますので、それをFAXやメールで送っていただけるとスムーズです。
いきなり送りつけてしまって大丈夫ですよ。
ところが、交通事故案件は、
後遺障害、逸失利益と難しい言葉が並ぶ上に、
慰謝料が2つあったりするし、本当に弁護士に頼むことがいいことなのかがわかりにくいという難点があります。
弁護士を入れなくても保険会社の人とは話せますし、示談自体は進みますからね。
他の分野だと
「弁護士に相談しないと全く前に進めない」
ということがあるのですが、交通事故だとそれがないのです。
一般的に交通事故案件を弁護士に依頼するかどうかを判断する基準となるのは、
ずばり
「後遺障害があるか」
という点で判断してください。
迷ったらこれです。
後遺障害がある場合には、弁護士に依頼する必要性がとても高い。
そして、依頼する方法ですが、
とりあえず保険会社に金額提示させてみてください。
書面で金額提示してきますので、それをFAXやメールで送っていただけるとスムーズです。
いきなり送りつけてしまって大丈夫ですよ。
- 関連記事
-
- 明日 台風10号のこと
- 交通事故案件の依頼について
- 数日間、電話がつながりにくくなります。
コメント
2016-08-26 16:29 被害者 URL 編集
Re: タイトルなし
取り急ぎ、増額後の損害賠償金を計算いたします。
弁護士費用の説明等も合わせて返信しますので、少しお待ちください。
契約についてもご案内しますね。
2016-08-26 16:51 弁護士 鬼沢健士 URL 編集