【知恵袋】刑法について質問です。
質問はこちら
刑法について質問です。
「医師Xは、患者Aを殺害する目的で、事情を知らない看護師Yに対して、毒物を入れた注射をするように指示した。Yは、いつもの注射であると思って注射した。その結果、Aは死亡した。」
という事例問題を解く際、
XとYそれぞれの罪責は何と書けば良いですか。
典型的な間接正犯の事例です。
ベストアンサーは
Xは、殺人罪
Yは、無罪
Xは、YをAの殺人のための道具として利用したに過ぎない。
Yは、道具として利用されただけであり、Aのを殺害する意図も、Xの殺人を手助けする意図も無かった。よって、無罪となる。
Xの罪責は正解。
Yは業務上過失致死罪を検討するべき。
あと、ほかの回答者もそうだけど刑法で「無罪」って書いちゃダメです。
不可罰って書かないと。
人が死んでるときには不可罰はほとんどないけど。
知恵袋で勉強解決しちゃうとダメですね。
刑法について質問です。
「医師Xは、患者Aを殺害する目的で、事情を知らない看護師Yに対して、毒物を入れた注射をするように指示した。Yは、いつもの注射であると思って注射した。その結果、Aは死亡した。」
という事例問題を解く際、
XとYそれぞれの罪責は何と書けば良いですか。
典型的な間接正犯の事例です。
ベストアンサーは
Xは、殺人罪
Yは、無罪
Xは、YをAの殺人のための道具として利用したに過ぎない。
Yは、道具として利用されただけであり、Aのを殺害する意図も、Xの殺人を手助けする意図も無かった。よって、無罪となる。
Xの罪責は正解。
Yは業務上過失致死罪を検討するべき。
あと、ほかの回答者もそうだけど刑法で「無罪」って書いちゃダメです。
不可罰って書かないと。
人が死んでるときには不可罰はほとんどないけど。
知恵袋で勉強解決しちゃうとダメですね。
- 関連記事
-
- 【知恵袋】弁護士ってお客さんと恋愛することあるんですか?
- 【知恵袋】刑法について質問です。
- 【知恵袋】弁護士の裏事情についての質問です。
コメント