【知恵袋】現在、委任契約を結んでいる弁護士との間で問題が生じてます。
知恵袋の質問はこちら
見るからに単なるクレーマーです。
現在、委任契約を結んでいる弁護士との間で問題が生じてます。信頼関係が全くなく、打ち合わせ日時も、直前に勝手に変更されたり、肝心な裁判期日の出廷を求めてこない等、不審な点が多過ぎるのです。
委任契約から、半月以上経過して、その弁護士が行動した事は、相手に通知書を送った事と訴状の作成のみです。
今回、第1回口頭弁論を目前に控えていたにかかわらず、4日前の段階で、急遽、簡裁から地裁に移送すると言い出し(相手が言ってきたとの事)、私に報告がきました。
これまでの打ち合わせをみても、何を争点にどういう方針で争っていくか等、細かい説明はして貰っていません。
委任契約書も、3回目の打ち合わせで、どうして契約書を交わさないのか、問いただしてようやく交わしたような状態です。
こちらは、初回に着手金と諸費用を支払っております。
また、委任契約書にサインはしたものの、こちら側の控えは貰っていません。
一体、弁護士は何を考えているのか分かりません。非常に不安を覚えるばかりで、私のストレスは増幅していく一方です。
この先、委任関係を結んでいくべきかどうか、迷っております。その場合、支払った着手金等は、どうなるのでしょうか?
思い込みがひどいし、信頼関係がないとか言ってるけど何かと文句つけて信用してないだけ。
そのうち弁護士から辞任されますね、この人は。
肝心な裁判期日の出廷を求めてこない等、不審な点が多過ぎるのです。
→普通求めません。じゃないと弁護士に頼んだ意味がないでしょ。
委任契約から、半月以上経過して、その弁護士が行動した事は、相手に通知書を送った事と訴状の作成のみです。
→めちゃくちゃ速い。これで不満なら、山田哲人の成績に文句つけるレベル。
「のみ」って、こういうときに使う日本語じゃありませんよ。
今回、第1回口頭弁論を目前に控えていたにかかわらず、4日前の段階で、急遽、簡裁から地裁に移送すると言い出し(相手が言ってきたとの事)、私に報告がきました。
→裁判所がそうしたんでしょ?なんで弁護士に不信感持つのか理解できない。
これまでの打ち合わせをみても、何を争点にどういう方針で争っていくか等、細かい説明はして貰っていません。
→こんなレベルの人だと理解できると思えませんけどね。もう説明されてるんじゃないんですか?
とにかくひどい。
この人の依頼を受任してしまった方はお気の毒様です。
この人がこういう人だってわかってたら、典型的な依頼を断られるケースにあてはまります。
見るからに単なるクレーマーです。
現在、委任契約を結んでいる弁護士との間で問題が生じてます。信頼関係が全くなく、打ち合わせ日時も、直前に勝手に変更されたり、肝心な裁判期日の出廷を求めてこない等、不審な点が多過ぎるのです。
委任契約から、半月以上経過して、その弁護士が行動した事は、相手に通知書を送った事と訴状の作成のみです。
今回、第1回口頭弁論を目前に控えていたにかかわらず、4日前の段階で、急遽、簡裁から地裁に移送すると言い出し(相手が言ってきたとの事)、私に報告がきました。
これまでの打ち合わせをみても、何を争点にどういう方針で争っていくか等、細かい説明はして貰っていません。
委任契約書も、3回目の打ち合わせで、どうして契約書を交わさないのか、問いただしてようやく交わしたような状態です。
こちらは、初回に着手金と諸費用を支払っております。
また、委任契約書にサインはしたものの、こちら側の控えは貰っていません。
一体、弁護士は何を考えているのか分かりません。非常に不安を覚えるばかりで、私のストレスは増幅していく一方です。
この先、委任関係を結んでいくべきかどうか、迷っております。その場合、支払った着手金等は、どうなるのでしょうか?
思い込みがひどいし、信頼関係がないとか言ってるけど何かと文句つけて信用してないだけ。
そのうち弁護士から辞任されますね、この人は。
肝心な裁判期日の出廷を求めてこない等、不審な点が多過ぎるのです。
→普通求めません。じゃないと弁護士に頼んだ意味がないでしょ。
委任契約から、半月以上経過して、その弁護士が行動した事は、相手に通知書を送った事と訴状の作成のみです。
→めちゃくちゃ速い。これで不満なら、山田哲人の成績に文句つけるレベル。
「のみ」って、こういうときに使う日本語じゃありませんよ。
今回、第1回口頭弁論を目前に控えていたにかかわらず、4日前の段階で、急遽、簡裁から地裁に移送すると言い出し(相手が言ってきたとの事)、私に報告がきました。
→裁判所がそうしたんでしょ?なんで弁護士に不信感持つのか理解できない。
これまでの打ち合わせをみても、何を争点にどういう方針で争っていくか等、細かい説明はして貰っていません。
→こんなレベルの人だと理解できると思えませんけどね。もう説明されてるんじゃないんですか?
とにかくひどい。
この人の依頼を受任してしまった方はお気の毒様です。
この人がこういう人だってわかってたら、典型的な依頼を断られるケースにあてはまります。
- 関連記事
-
- 先日家庭裁判所から窃盗で呼び出しがきました。
- 【知恵袋】現在、委任契約を結んでいる弁護士との間で問題が生じてます。
- 【知恵袋】なぜ弁護士になる人が多いのですか?法曹は他にも存在しますよね。
コメント