アルバイト歴の紹介 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ<茨城県取手市> 詐欺サイトと日々戦っています。
FC2ブログ

アルバイト歴の紹介

先日、選挙のバイトをしたと書きました。

勝手にバイト歴を披露したいと思います。

何個もやってますが、特に期間が長かったのは取手の塾。

取手、新取手、藤代、龍ケ崎と4校も担当しました。
新取手のアクセスが悪くて嫌だったな~。

授業時間が午後7時20分から午後9時20分と遅かたっため、
勉強後に寄るように出勤です。

毎回テストを作る必要がある上に、毎回授業の内容の報告書を書く必要もあり、
毎月末には月例テストを作って採点までしてからでないと帰宅できないので、
毎月末の帰宅はめちゃくちゃ遅かったです。

一度、龍ケ崎で月例テストの採点が長引いたときは龍ケ崎線の終電近い時間までかかってしまって、
駅まで必死に走ったことがあります。
終電に乗る人は自分しかおらず、駅までまだ距離があるのに、
私にむかって「待ってますから大丈夫ですよ~」といった感じで駅員さんが手を振ってくれたのはいい思い出です。

一般的には結構大変な部類のバイトに入ると思いますが、
帰りが遅いこと以外はそんなに苦ではなく、テスト作りや採点は自分の中でいい息抜きでした。

しかも結構給料がよく、拘束時間は確かに長かったですが、それも納得できていました。

ちなみに法科大学院在学中も続けてました。

さらに、このバイトをしていたのは今から8年(?)前とかになるんですが、
当時の生徒が、私が弁護士になったことを知って、困っている人を連れてきてくれたこともあります。

結局ここの塾では3年?、4年?はバイトしました。

なんだかんだで弁護士業にも役立っている面はあります。

弁護士からすると当たり前のことでも、それをわかりやすく説明しなきゃいけませんから、
中学生に新規の分野をわかりやすく教えていくということと一致する面があるんです。
関連記事

コメント

非公開コメント