飲み会
昨日は、銀座で同期の弁護士1人、同期の裁判官1人、先輩の裁判官1人及び自分の計4人で飲み会でした。
裁判官には
「あの事件、こういう判決で頼むよ」と圧力をかけたところ、快諾してもらいました。
はい、もちろん。ウソです。
こういうの本気にする人いるからね・・・。
全く無縁の裁判所だからお願いしようがないです。
ただ、ちゃんと裁判官の思うこととか、いろいろ聞いてきました。
私が気になっていたのは
「どうせ認められないけど、とりあえず主張してみました」的な内容について、
裁判官が延々と審理を続けること。
さっさと争点から落としてほしいのに、なんで無駄に主張・反論を重ねさせるのかということです。
一定の回答は得られ、こうすると負け覚悟の主張だと伝わるかもとか言ってもらえましたので、今度やってみます。
和解に関しては、なかなか裁判官と弁護士でわかりあえないというか、テレパシーが伝わらないな~としみじみ思いました。
はっきり言ってほしいって言われたんですけど、それが難しいからこっちの気持ちを察してほしいんだけどなぁ。
昨日も食べ過ぎて飲み過ぎてしまったのは反省。
裁判官には
「あの事件、こういう判決で頼むよ」と圧力をかけたところ、快諾してもらいました。
はい、もちろん。ウソです。
こういうの本気にする人いるからね・・・。
全く無縁の裁判所だからお願いしようがないです。
ただ、ちゃんと裁判官の思うこととか、いろいろ聞いてきました。
私が気になっていたのは
「どうせ認められないけど、とりあえず主張してみました」的な内容について、
裁判官が延々と審理を続けること。
さっさと争点から落としてほしいのに、なんで無駄に主張・反論を重ねさせるのかということです。
一定の回答は得られ、こうすると負け覚悟の主張だと伝わるかもとか言ってもらえましたので、今度やってみます。
和解に関しては、なかなか裁判官と弁護士でわかりあえないというか、テレパシーが伝わらないな~としみじみ思いました。
はっきり言ってほしいって言われたんですけど、それが難しいからこっちの気持ちを察してほしいんだけどなぁ。
昨日も食べ過ぎて飲み過ぎてしまったのは反省。
- 関連記事
コメント