茨城県弁護士
鬼沢健士弁護士
on
弁護士ドットコム
茨城県弁護士
鬼沢健士弁護士
on
弁護士ドットコム
2023年03月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
詐欺被害(サクラサイト、支援金詐欺)や不当解雇 着手金0円の弁護士ブログ
野球
侍ジャパン NBC優勝
やりました。出場した全員が活躍した素晴らしいチーム、チームワーク、選手起用でした。誰一人として欠けてはいけない役割を果たせていましたね。全勝優勝は本当に素晴らしい。ですが、特にメキシコ戦がしびれました。レギュラーシーズンもいい試合を見せてください。...
悪質サイト・サクラサイト情報
株式投資に誘うLINEグループの詐欺
よく来ます。今朝来たのは、「金融情報分析グループD-78」とかいうやつ。勝手に友達登録を大量の人数にしてグループ化し、先生役の人がいる設定です。アシスタント?の女性が具体的な説明役を買って、なんならこのアシスタントは個人的なLINEまで送ってくることがあります。上のスクリーンショットでは載せていませんがグループに入れられた瞬間に退会している人が多数います。細かな違いはありますが、大体が「代わりに儲...
ニュースについて・時事ネタ
マスク禍続く
今までもマスク着用は義務ではなく任意のはずでしたが、今日からは任意であることが改めて確認されることになりました。昼食をたべたランチを出している居酒屋はマスク着用のお願いは貼られていませんでした。自分以外は全員着用。入らなかったけど某コンビニは、まだ着用のお願いが貼ってありました。アトレ、スターバックスもお願いなし。自分以外は全員着用してました。個人的には今週、東京地裁に行くので電車、裁判所とずっと...
未分類
2023年3月13日以降の裁判所でのマスク着用について
https://www.courts.go.jp/about/topics/vcmsFolder_1057/index.htmlだそうです。来庁者は当然として、任意とする対象に職員も含まれているのはよかったです。...
ニュースについて・時事ネタ
従業員には引き続きマスク着用させる企業
パワハラじゃないの。これまで散々マスク着用のルールを守ってきて、今度は「個人の判断に委ねる」というルールになったらそれを守らず、引き続きマスク着用強制。せめて「要請」を「強制」しないようにしていただきたいものだ。せっかくのチャンスでこれなんだから日本は永久にマスクしてるんでしょうね。ばかばかしい。いちばんかわいそうなのは子ども。学校でマスクとか終わってる。それにしても「個人の判断に委ねるというルー...