2018年08月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

プリキュア つながるぱずるん タイムアタック 先週の結果発表

ででーん。なんと63位。やりました。手応えもあった。キュアエールの10/10で挑戦。攻撃力が高いキュアアンジュを使いたくなるところを、あえてキュアエールってのがみそです。今週のお題はプリンセスプリキュアですね。キュアスカーレットで挑戦する予定ですが、たぶん振るいません・・・。...

スタバ 取手のオススメカスタマイズ

メッセージ書いてもらえました。チョコチップ多めとかだったような。頼んだのに忘れました。これは多分インスタバエ。スタバだし。...

「別れさせ工作」道徳違反か…29日に地裁判決

ニュース記事はこちら恋人や夫婦を破局させる探偵業者の工作活動が社会道徳に反しているかどうかが争われた訴訟の控訴審判決が29日、大阪地裁(山地修裁判長)で言い渡される。1審・大阪簡裁は「反さない」と判断したが、「別れさせ工作」は不当性が高いとして探偵の業界団体が自主規制しており、地裁の判断が注目される。 簡裁判決などによると、工作は、元恋人の女性との復縁を望む男性が2016年、大阪市内の探偵業者に計...

離婚事件の交渉で…弁護士を1カ月業務停止処分 岡山弁護士会 

ニュース記事はこちら 岡山弁護士会は会員の38歳の男性弁護士を、1カ月の業務停止の懲戒処分にしたと発表しました。 懲戒処分を受けたのは、岡山弁護士会に所属する柴田収弁護士(38)です。 柴田弁護士は担当した2件の離婚事件で2015年と2016年、依頼者らとともに相手の不貞現場に行き、現場を押さえました。 その後、岡山市のファミリーレストランで相手に対し、すぐに離婚に応じなければ法的手続きをとると告げ、その場で離...

事案の管理

ずっと悩んでいることです。弁護士業務は、複数の案件と同時進行していきます。ですから、この人の案件は今こうなっていて次にこれをする必要があるとか、今日はこの人の案件でこういうことがあったなどを並列的に管理していく必要があります。この管理方法が難しい。ずばり、アナログかデジタルかで悩んでます。デジタルの場合には、どんどん書いていけますし、保存が楽。デメリットは持ち出しにくいこと、少しだけ書く場合に忘れ...

コメントが載りました→→ねぶた祭「1時間5000円」駐車場に「ぼったくり」批判殺到、法的な問題はあるの?

ニュース記事はこちら青森市で行われた「青森ねぶた祭」が思わぬ騒動を起こしている。祭りの期間中、市内にあるホテル「JALシティ青森」が所有するコインパーキングで、普段の16倍以上にあたる「1時間5000円」という料金設定をしていた。報道によると、期間中に高額設定の駐車料金を支払ったは76人にのぼり、ネットでは「ぼったくりではないのか」という批判の声が上がっている。しかし、駐車場を管理する会社「パラカ」では、高額...

被告親族から金品 弁護士を懲戒

ニュース記事はこちら山梨県弁護士会に所属する男性弁護士が、日本弁護士連合会の規定で禁止されている国選弁護人として担当した被告の親族から金品を受け取っていたとして、懲戒処分を受けました。懲戒処分を受けたのは山梨県弁護士会に所属する60代の男性弁護士です。県弁護士会によりますと、この男性弁護士は、おととし、殺人の罪で起訴された被告の国選弁護人として弁護を担当しましたが、被告の親族から現金6万円と菓子折...

山口県の2歳児が発見されたそうです。

あんだけ探して見つからなかったのに、ポンと見つかったようです。ちゃんと無事。わざわざ事実を掘り起こさないでしょうが、多分誰かが保護(?)していてくれたんでしょう。そこに悪意があったかどうかはわかりませんが、なかなか言い出せず、数日経ってしまった。こんなところじゃないかな。あの家族の仲に亀裂が入らなそうな結果でよかったです。...

富田林署の脱走事件

弁護士が被疑者と接見(面会)して、弁護士が帰った後に、被疑者が逃亡したようです。弁護士が接見するときは、警察官の立会はありません。テレビで見るような、穴が空いた透明の板越しに面会します。テレビの部屋より、格段にぼろっちい面会室が大半ですが、大体あのとおりです。警察官が立ち会えないので、警察官は弁護士の面会が終わるタイミングがわかりません。多くの警察署で、リモコンを弁護士に渡したり、被疑者にドアをノ...

もりのゆうえんち ノア 野田

昨日、仕事を休んで子どもと行ってきました。遊園地といっても、とても小さく、レトロな雰囲気がたっぷりです。ジェットコースターの見た目は、正直言ってしょぼい感じですが、1回乗ると3周してくれますし、見た目より格段に迫力があります。オープンから閉園まで過ごす予定でしたが、小学1年生にとっては少し物足りなかったかな・・・。身長120センチから乗れるアトラクションがダメだったので、これに乗れればだいぶ面白く...

遺産分割調停と法定相続情報

法定相続情報制度が去年始まりました。家裁案件がさぞかし楽になるんだろうと思っていましたが、相続関係を証明する添付資料としての導入はまだされていないようです。導入するつもりあるのかな。何の不都合もないと思うんだけど。...

龍ヶ崎が大変

龍ヶ崎が大変そうです。8日は龍ヶ崎支部に行ってきましたが、むだそうでもありませんでした。今からがピークですかね。気を付けましょう。龍ヶ崎線、動くのかな。...

大家から建て替えるので引っ越してほしいと言われたケース

この相談やご質問が最近、妙に多いような気がします。前提として、賃貸借契約を締結していて、契約期間の途中という設定です。長くなりすぎるので法律上の詳細な解説はしませんが、この手の大家の請求には応じる必要がない、むしろ応じてはいけないことが大半です。ですから、まずは退去の約束をしてしまわにず「考えます」とでも保留してください。なんでかというと立退料を得られる可能性が高いからです。大家に「金を払うから出...

矢口真里、高畑裕太、大澄賢也

当職は、この3人の名前を相談中によく使います。理由は何でしょう~か。今回は趣を変えてクイズです。正解は後で発表します。...

裁判で「ヤクザ以下」など暴言 名誉毀損で弁護士同士が訴訟…百万円の支払い命じる

ニュース記事はこちら法廷での発言や準備書面の内容をめぐり、弁護士(A)が別の弁護士(B)を名誉毀損で訴えるという珍しい訴訟の判決がこのほど、東京高裁であった。一審判決がおおむね支持され、B弁護士には、請求額220万円のうち約100万円の支払いが命じられた(一審は約120万円)。法廷で対立する関係上、舌戦がヒートアップすることは大いにあり得るが、弁護士に限らず、発言には注意が必要になりそうだ。●準備書面に「ヤク...

台風が来るようです。

8日から9日にかけて関東圏を直撃する恐れがあるようです。というわけで、8日午後~9日は原則として予約を受け付けないことにしました。依頼を前提としており緊急を要する場合などは例外的に受け付けます。...

サマータイム制導入・・・? どうせやらない気がしてならない。

オリンピック期間の猛暑対策としてサマータイム制を導入するんだとか。このサマータイム。なんか毎年やるって言ってない?10年以上前から言ってると思う。違うかな。そして全然やってない。現実的に考えて、2時間も生活を早めるとか無理でしょ。...

座席下に挟まれ、男性1時間動けず 山手線ストップ

ニュース記事はこちら1日午後2時4分ごろ、東京都港区のJR浜松町駅で、到着した山手線内回り電車の乗客から「1号車の車内で男性が倒れている」と車掌に連絡があった。車掌が確認したところ、成人男性がうつぶせの状態で倒れ、上半身が座席下のヒーターと床面との間に挟まれて動けなくなっていた。約1時間後、男性は救急隊によって救出された。酒に酔った様子で、目立った外傷はなかったという。この間、山手線内回りは運転を...