2017年05月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

「いじめ該当しない」撤回=配慮欠いたと謝罪―市教委、中3自殺・茨城

ニュース記事はこちら茨城県取手市で、2015年11月に同市立中学3年の中島菜保子さん=当時(15)=が自殺した問題で、市教育委員会は30日、臨時の会議を開き、昨年3月に「いじめによる重大事態に該当しない」と議決したことについて、撤回した。 市教委は「いじめはあった」としている。 矢作進教育長は「非常に遺族に対して配慮に欠けた議決になっていた。本当に申し訳ない」と謝罪した。 市教委によると、文部科学省から県教育...

絶対に負けない弁護士っていますか?

質問はこちら絶対に負けない弁護士っていますか? 質問はこれだけ。こんな弁護士がいたらぜひ頼んでみたいものですよね。ちなみに結論としては、絶対に負けない弁護士はいる・・・・・・・・・・・・と思います。回答にあるとおり、負けるかもしれない案件を受けなきゃいい。それだけ。それも無難に無難に判断すれば確実です。私見ですが、これをもって強い弁護士・優秀な弁護士といえるかといったらそれは違う。判例を変えようと...

地元の裁判所の方がやりやすいか?

参考にしたのはこちら弁護士さんの心理ですが、地元の顔見知りの裁判官や書記官が担当の訴訟はよその土地の知らない裁判官や書記官が担当の訴訟よりやりやすいのでしょうか? これ、他の弁護士はどうなんでしょう。東京は事情が違うと思いますが、地方都市でやってる弁護士は特定の裁判所に行くことが多いはず。その裁判所だとやりやすいとか感じてるんですかね。「あの裁判官はおかしい」とかいう評判は得やすかったりしますが、...

<狭山虐待死>同居の男に懲役12年6月 地裁「無慈悲かつ卑劣」

ニュース記事はこちら埼玉県狭山市で昨年1月、藤本羽月ちゃん=当時(3)=が顔にやけどを負わされたまま放置され死亡した虐待事件で、保護責任者遺棄致死や傷害などの罪に問われた、無職大河原優樹被告(26)の裁判員裁判の判決公判が25日、さいたま地裁で行われた。高山光明裁判長は「無慈悲かつ卑劣」と懲役12年6月(求刑・同13年)を言い渡した。傷害罪は「犯人性が証明されていない」として無罪を認定した。 シャワーの熱湯...

通学路を暴走運転 撮影した動画を投稿

ニュース記事はこちら動画があります。19日、大阪府門真市の通学路で悪質な暴走運転行為がありました。けが人はいませんでしたが、事故につながりかねない危険な行為として警察も捜査しています。 住宅街を走る車。右折した先には… 「どけ、こら、お前ら」(YouTubeより) 通学路を暴走する車に小中学生が逃げ惑う様子が写っています。車内から撮影された動画で、今にも事故が起きそうな危険な行為です。門真市教育委...

校長叱責に土下座、職員退職 滋賀、パワハラ調査せず

ニュース記事はこちら昨年5月に大津市のホテルであった滋賀県教育委員会と県立学校(高校・特別支援学校)の校長らの懇親会で、県教委の男性職員が男性校長から「君が代斉唱の伴奏が止まった」などと叱責(しっせき)され、人前で土下座していたことが25日、関係者への取材で分かった。職員はその後、仕事を休むようになり、昨年度末で退職した。県教委は「職員からの申し出がない」との理由でパワハラに当たるかなどの調査はせ...

不祥事続く司法書士新宿事務所、不可解な動きが波紋…重い懲戒処分「逃れ」を意図か

記事はこちら記事は長いので引用は割愛させていただきます。さて、この問題。いつまで放置し続けるのでしょう。広告費を支払いまくっていることで顧客は集まるし、マスコミもこういった問題を報じにくくなるしで効果てきめんですね。テレビ、ラジオじゃまず報道できないでしょう。CMはまだやってるのかな。司法書士会は何をやってるの?現状だとこういった活動を黙認、支持する立場だとしか思えませんが。委任状偽造問題は犯罪で...

レゴランド、オープン2か月足らずで値下げ

ニュース記事はこちらテーマパーク「レゴランド・ジャパン」(名古屋市港区)の運営会社は25日、年内入場分まで、最大25%割り引く1日券「ファミリー1DAYパスポート」の販売を始めたことを明らかにした。 4月1日のオープンから2か月足らずで実質的な値下げに踏み切った形だ。 発表によると、ファミリー1DAYパスポートは4人分と3人分の2種類で、インターネットや一部のコンビニエンスストアなどで販売。4人分...

親子遠足で葛西臨海公園

とてもいい天気でした~。まだ5月だというのに本当に暑い。暑すぎます。去年の親子遠足も同時期でしたが、去年はもっと暑かった。親子遠足なので親が参加する競技もあります。大縄飛びです。1人が入って出て・・・形式ではなくみんなで一斉に跳んで何回続けられるかというものです。3チームで競ったのですが、3位 0回2位 1回1位 2回という非常にハイレベルな戦いを制し、見事に優勝しました。やりました。親子遠足だけ...

顔にスパイク受けた部員「体罰との認識ない」 大阪府立今宮工科高校・バレー部の体罰疑惑、府教委は「事実であれば厳正な対応」

記事はこちら大阪府立今宮工科高等学校で撮影されたバレー部の練習動画が物議を醸している問題で、今宮工科高校の校長が「(動画は)本校のバレー部の練習を撮影したものだった」と調査状況を明かしました。【画像:顔面にスパイクを受ける生徒】 波紋を呼んでいるのは、5月14日に投稿された動画ツイート。バレーボール部の顧問が床に伏せた部員の顔面にスパイクを打ったり、顔を狙ってボールを投げつける様子などが37秒に渡って...

【教えてgoo】国選弁護人ってどういう弁護士がなるのですか?

質問はこちら国選弁護人ってどういう弁護士がなるのですか?質問者からの補足コメント皆様ありがとうございます。よく分かりました。忙しい弁護士は国選弁護人はやってられないって解釈しました。ベストアンサーは私の考えと同じと思った方にさせて頂きます。皆さんの回答もよく分かりました。勉強になりました。だってさ。報酬低い国選を善意で引き受けた上にマイナス評価までされちゃあ、たまったもんじゃないよね。法テラスの民...

「50代は転勤願出せ」女性社員らへのパワハラ認定判決

ニュース記事はこちら医療機器販売会社「フクダ電子長野販売」(松本市)の代表取締役から2013年、パワーハラスメントを受けたなどとして、従業員だった50~60代の女性4人が、同社と代表取締役に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、長野地裁松本支部であった。松山昇平裁判長は「代表は年齢のみで原告らの能力を低くみる発言をした」などとして、4人へのパワハラを認め、会社と代表に計357万円余...

「乗り換えで歩く距離」が長い駅ランキング

記事(画像)はこちら1位は渋谷駅の埼京線~東急東横線です。当職の大学生時代、まさに利用してたやつです。めちゃくちゃ遠い。これ、東京駅の京葉線より遠いんですね。意外です。ランキング対象になっているのかわかりませんが、新御茶ノ水と淡路町でしたっけ、あれも遠かった。全然接続してないじゃんと。大手町駅も広すぎますね。定期券か何かを買うときにめちゃくちゃ歩かされました。ランキングの10位以下は、「全然普通じ...

すばらしい→→環境副大臣、クールビズ設定「28度は不快」

ニュース記事はこちら夏に室温を28度にして軽装で過ごし、消費電力を減らす「クールビズ」について、旗振り役の環境省の関芳弘・副大臣が11日、首相官邸で開かれた副大臣会議で「28度は不快な温度」などと述べる一幕があった。 同会議では、盛山正仁・法務副大臣が「なんとなく28度でスタートし、独り歩きしてきた。働きやすさの観点から検討しては」と見直しを提案。盛山副大臣は2005年のクールビズ開始当時、環境省...

昨日の業務など

昨日は、期日4つでした。そのうち3つは龍ケ崎の案件なので、移動がきつかったわけではないのですが、それでもやっぱり疲れました。先日の記事で1日のスケジュールにゆとりを持たせるようにしてると書いたばかりなのに、昨日のスケジュールは完全に失敗。疲れ果てました。頭ががんがんぐらぐらするようになってしまい、早く寝ました。...

裁判官は和解してほしがると言うけれど

一般的に、裁判官は和解させたがると言います。かっこいい理由としては、紛争の終局的解決につながるというところで、かっこ悪い理由としては、判決を書かなくて済むから、控訴されないからといったところです。前者の紛争の終局的解決につながるというメリットはとても大きいです。紛争に関わっている当事者の精神的ストレスは重いので、早期解決できるメリットというのは重視されるべきだと思います。実際に民事裁判の半分以上は...

クレーマー

この記事を書こうと思ったネタ元はこちら法律事務所でも似たようなもんです。この人はクレーマーになるな~と思ったら断ります。どこでも同じはずです。前にも書きましたが、案件としては悪くないはず(金額が大きいなど)なのに、どの弁護士からも断られてしまうという方はクレーマー認定されているかも?と思った方がいいです。おそらく医療よりも司法の方が先を想像しにくいと思う。相手がいる問題であり、相手には相手なりの主...

松戸駅から松戸支部

実は結構距離がある。10分以上かかるんじゃないかな。朝イチだと長い階段昇るしかないからもっと時間かかって疲れる。帰りに無印よって帰るつもりが無印良品週間終わってたからやめました。...

ゴールデンウィークが終わった 焼き肉トラジのアイスで当たった

あっという間でしたね。一応、5連休だったはずですが。GWはとにかく渋滞が嫌なので、高速道路を使わないで過ごしました。出かけようとした日にはもう混んでなかったようですし、帰省などとは無関係の事故渋滞だったようです。我が家はいちばんの遠出で千葉県印西市です。行く途中、一般道なのに制限速度70kmのところがありました。印西って道路設計失敗してる感じがしてなりません。逆送しやすくなってるし、道路の反対側に...

エイベックス、未払い残業代支給へ 数億円規模の見通し→→それでも足りない。

ニュース記事はこちら音楽大手のエイベックス・グループ・ホールディングス(HD、東京)が、約1500人の全従業員を対象に未払いの残業代の有無を調べ、支給すべき対象者に未払い分を支払うことを決めた。昨年12月に労働基準監督署から是正勧告を受けたのを機に、全社規模の社内調査を進めていた。 グループで働くすべての正社員や契約社員、アルバイトなど計約1500人を対象に昨年6月中旬から今年1月中旬までの勤務状...

しろたん わくわく化石発掘セット!

本物の化石だというので、買ってみました。うちの子は恐竜が好きなんですが、しまじろうの番組とか見てても「化石」ってよく出てくるんですよね。というわけで実際に買ってみました。かんかん打っていくと石灰の固まりがくずれていきます。そして、化石が出てくるというもの。出てきたものは三葉虫でした。本物なのか、くずれやすいです。画像なし!!できればアンモライトがよかったんですけど、しゃあないです。ちなみに、しろた...

労務行政 書籍 実務Q&Aシリーズ 募集・採用・内定・入社・試用期間に掲載して頂きました

第一線の弁護士だそうです。ニヤニヤしちゃいますね。巻末に載ってます。これから他の場面で経歴を出すときには、著書で必ず言及します。こういった場に名を連ねていただけることがありがたいことです。原稿作成にただいな協力をいただき、掲載までしてくれたことに心から感謝申し上げます。今度、なんかおごります。...

クールビズ始まってるんですか

今日かららしいですね。今日は確かに暑いです。んじゃ、もうネクタイはもちろん半袖でもいいってことなんですよね。昨日そういうの見たときに買うんだったな。失敗した。...

付郵便送達をやってみた

裁判所が訴状を送っており、そこに住んでいるにもかかわらず受け取らない不届き者に対して、無理矢理送りつける送達方法のことです。※かなりテキトーです。法律用語の解説ではありません。欠席判決をもらったことはこれまでにありましたが、そのケースでも訴状自体は受け取られていました。今回は訴状自体を受け取らないとんでもないやつです。現地の報告書が必要になります。この報告書を作るのは初めての経験でしたが、近所の方...