2016年10月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

魔法使いプリキュア 奇跡の変身 キュアモフルン!

越谷レイクタウンで見てきました。ほとんどの座席が埋まってましたよ。台だけ撮影しようとしたら、娘がさっと割り込んでしまい、しかもそのまま台だけを撮らせてくれることはありませんでした。キュアフェリーチェの格好をしています。映画の内容ですが、これまでのプリキュアの映画よりもやや緊迫した場面が多かったと思います。ちょっとショッキングなシーンもあるんですが、そこは泣いてる子どもが多かった・・・。別に批判じゃ...

交通事故審判制度

できてほしい。労働審判みたいに3回以内で終わる感じ。逸失利益を徹底的に争うつもりまではないけど、慰謝料は満額ほしいときとかに使える。何より早期解決できることはすばらしい。...

ただのクレーマー→→交通事故で、調停を申立てられ困ってます。

質問はこちら交通事故で、調停を申立てられ困ってます。当方は、被害者ですが、いまだに後遺症が残っており、第1回目には、やむを得ず、タクシー等で出席(出頭)しましたが、あまりにもくだらないので、判事にも馬鹿もほどほどにしてほしいと調停委員を鹿率っるように大人の話にしましたが、今後準備はできていても、体調不良のため(当然事故に起因すこと)、また不調のによることで、不調にさせたいこと、場かな調停いい印に詰...

【知恵袋】旦那の不倫が発覚して探偵をつかって証拠は完璧におさえてあります。

質問はこちら旦那の不倫が発覚して探偵をつかって証拠は完璧におさえてあります。慰謝料請求には3年間の猶予があるとの事なので、取りあえずもう会わない、連絡もとらないと言う書面を行政書士か弁護士に頼み作成しようと思っているのですが、作成して旦那と不倫相手に署名してもらえたとして、本当に署名後、会わなかった場合慰謝料請求はできなくなるんでしょうか?それとも、作成文章の中に今後の会ったり連絡した場合は慰謝料○...

「自分の子どもに食べさせたかった」給食持ち帰った教諭を停職処分

ニュース記事はこちら今年4月から7月までの4か月間、給食で残されたパンや牛乳を自宅に持ち帰っていたとして兵庫県教育委員会は、たつの市の特別支援学校の女性教諭(42)を停職1か月の処分としました。 教育委員会によりますと、女性教諭は4か月間で牛乳112パック、パン4個を持ち帰ったということで「給食は安全なので病弱な自分の子どもに食べさせたかった。してはいけないことだった」と話しているということです。...

弁護士利用がタダだと思ってる人

多すぎ。サービスへの対価を支払うって感覚がないんでしょう。ちょっとこのくらいいいでしょ、みたいな感じで延々と時間をかけさせて、お礼の一言もない。法律事務所に対する万引きです!...

10月24日~28日の予約について

現在、訴訟提起、調停・審判申立の業務や案件の打ち合わせ等がたてこんでいます。そのため、10月24日の週は非常に予約が入りにくい状況です。特に緊急性があると判断した予約のみ、承らせていただきます。11月1日からの週も予定が多いため、相談予約は入りにくい状況です。ご予約はお早めにお願いいたします。...

NTTの代理店を名乗る電話

迷惑だからかけてくんな!絶対に契約しません。名乗られた時点で契約意思なし!本物のNTTも何とかするべきだと思う。...

【電通過労自殺】「100時間の残業、驚く数字ではない」現役社員が思うこと

ニュース記事はこちら記事が非常に長いので一部抜粋。「『仕事がつらいうえに、私生活もうまくいかず、自ら命を絶ってしまったのでは』というのが、翌週の社内の空気感でした。あくまで個人の問題であり、最終的に会社が責められるものだとは、私自身はまったく思っていませんでした」いきなり従業員が会社をかばうような発言を普通する?即座に会社に責任はないでしょ~とか思う時点で洗脳されてる。そして、労働紛争で会社側の証...

【電通過労自殺】深夜にツイッター投稿、SNSはどこまで証拠として認められる?

ニュース記事はこちら 電通に勤務していた女性新入社員の高橋まつりさん(当時24)の過労自殺を契機に、長時間労働対策の様々な議論が起きている。その1つが、労働時間の記録についての問題だ。労災認定された高橋さんは、ツイッターで自身の労働環境について記録を残していた(現在は鍵がかかっていて閲覧できない)。高橋さんは、2015年11月5日に「ツイッター、退職時に訴訟するための証拠として使ってるまである。」と打ち明け...

【知恵袋】交通事故の示談で保険会社との交渉で教えてください

質問はこちら交通事故の示談で保険会社との交渉で教えてください交通事故の示談で慰謝料の基準というのは、保険会社から示されたものが、ほとんどそのまま決まる場合が多いものなのでしょうか。それともその後の話し合いで変わることが多いのでしょうか。後者だとしたら最初の提示額は少なめに設定してあるのかとも考えてしまうのですが実情を教えてください。ベストアンサーは宣伝っぽいですが、内容はごもっとも。他の回答は保険...

自殺中2女子の写真、一転してコンテストの最高賞に 批判高まり方針転換 青森・黒石

ニュース記事はこちら青森県黒石市の写真コンテストで、自殺をした女子中学生が被写体だったことを理由に、内定していた最高賞が取り消された問題で、写真コンテストの主催者が19日、一転して最高賞の市長賞を授与すると発表した。賞の撤回に批判が高まり、方針転換した。 この問題は同市の写真コンテストで、今年8月に自殺した青森市立浪岡中学校2年の葛西りまさん=当時(13)=を被写体として応募された作品が、いったん...

広島 黒田引退

日米通算203勝。今シーズンも10勝。すごすぎです。登板なしが続いて初めて引退する選手もいる中、引退するシーズンに二桁勝っているというのがすごい。まだやれると思いますが、いろいろと考えた結果なんだと思います。引退試合どうするんでしょう。松井秀喜に真っ向勝負挑みまくってたのが懐かしいです。日本シリーズでの登板に期待しています。お疲れ様はまだということで。...

【知ってほしい】→→弁護士さんに相談したい時電話で簡単に訴えたい内容について確認されますが

質問はこちら弁護士さんに相談したい時電話で簡単に訴えたい内容について確認されますが、被害者からの相談希望であっても裁判で勝てる見込みがなさそうだと弁護士さんが感じた場合(または微妙なラインだと感じた場合)、相談すら受けてくれないことはあるんでしょうか?弊所もそうですが、相談予約を受け付ける際に簡単に概略はうかがいます。・お金を300万貸したけど返ってこなくて~・妻が万引きで捕まってしまって~・不倫...

理不尽そのもの→→内定一転 最高賞取り消し/黒石写真コン、被写体に自殺中学生

ニュース記事はこちら8月の黒石よされ写真コンテストで、主催した青森県の黒石よされ実行委員会が、最高賞の黒石市長賞を内定した後、一転して取り消したことが16日、分かった。内定後、作品に写った津軽手踊りを舞う少女は自殺した浪岡中学校2年の女子生徒=青森市=と分かり、内部から「波風を立てない方がいい」など異論が出て、再協議したという。 市長賞にいったん内定した写真は8月15日に撮影。生徒は同25日に亡くなった。...

児相対応、違法性なし=「虐待続いた」訴えた女児敗訴―長崎地裁

ニュース記事はこちら母親らから虐待を受け続けたのは、児童相談所「長崎こども・女性・障害者支援センター」(長崎市)が適切な対応を怠ったためだとして、長崎県内の女児(12)が県に慰謝料50万円を求めた訴訟の判決が14日、長崎地裁であり、松葉佐隆之裁判長は女児の訴えを棄却した。  原告側は、女児が2010~14年、母親から肩にライターの火を押し付けられたり、母方の祖母から虐待を受けたりしたのに、児相が母親への通所指...

高畑裕太「レイプ事件」被害者女性が初告白!

記事はこちら3時間にわたる告白「相手方の弁護士のFAXのコメント内容を知ったとき、全身から血の気が引くのを感じました。まるで私がウソをついたかのようなことが書かれていました。私が悪かったというのでしょうか。なぜ加害者のように扱われるのでしょうか……」その記事は、彼女が震える声で語った言葉から始まっている。高畑裕太の「レイプ被害」に遭った女性が、事件から50日間の沈黙を破って、週刊現代(10月14日発売号)の取...

【知恵袋】裁判離婚の結果、離婚不成立の場合でも・・・

質問はこちら裁判離婚の結果、離婚不成立の場合でも元通りの夫婦関係(同居等)に戻らないなら、訴えられる側は意味なくないですか? 離婚不成立=元通りの夫婦関係(同居等)に戻るのでないなら…。強制的に同居になりますか?補足回答ありがとうございます。離婚したい側は成立すれば、得るものがあると言うか、意味あるけど、離婚したくない側は不成立になったところで一緒に生活出来ないのでは戸籍上夫婦なだけで対して意味ないです...

【知恵袋】裁判での、言った、言わない、はどちらも証明しようがないものなんでしょうか?

質問はこちら裁判での、言った、言わない、はどちらも証明しようがないものなんでしょうか?引き合いに出すだけ無駄ですか?裁判には、立証責任というものがあって、原告か被告のどっちかが立証しなければならず、その立証に成功しなければ「なかったこと」になります。貸した金を返せという訴訟であれば、貸「このお金は貸すんだからね?」借「わかったよ」というやりとりを立証したいなら原告(貸し主)が立証責任を負います。借「...

【低レベルマスコミ】塩対応から神対応の都議会議長に小倉キャスター「腹の中はわかりませんよ」

ニュース記事はこちら14日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金・前8時)では、13日に小池百合子知事(64)と川井重勇議長(68)が握手して笑顔で記念撮影を行ったことについて「塩対応から2か月、謎の神対応」として伝えた。 小池氏が初登庁した際、握手を嫌がり記念写真を拒否した川井議長の豹(ひょう)変ぶりに、小倉智昭キャスター(69)は「この様子を見て、政治家はわかりやすいと思ってはいけません。腹...

マナーが悪い!「東京都はハロウィーンを禁止すべき」水道橋博士の提言に賛同相次ぐ

ニュース記事はこちらお笑いタレントの水道橋博士(54)が13日に生放送されたフジテレビ系の情報番組「バイキング」(月~金曜・前11時55分)で「東京都はハロウィーンを禁止すべき」と提言し、出演者から賛同の声が相次いだ。出演者らが問題視したのは、イベント自体ではなく参加者マナーの問題。翌朝にゴミが大量放置されたり、交差点が混雑、さらにスリや痴漢行為などの犯罪行為が起きている点を指摘した。【写真】ハロ...

柏の連続通り魔、無期懲役確定へ 最高裁が上告棄却 1審支持も「これで将来、殺人ができる」

ニュース記事はこちら平成26年3月に発生した千葉県柏市の連続通り魔事件で、強盗殺人罪などに問われた住所不定、無職、竹井聖寿(せいじゅ)被告(26)について、最高裁第3小法廷(大橋正春裁判長)は被告の上告を棄却する決定をした。無期懲役とした1、2審判決が確定する。決定は11日付。 判決によると、竹井被告は26年3月、柏市の路上で会社員、池間博也さん=当時(31)=のバッグを奪って刺殺。男性の手をナイ...

最高速度「110キロ」、新東名・東北道一部で

ニュース記事はこちら警察庁は13日、東北自動車道と新東名高速道路の一部区間で、岩手、静岡両県の公安委員会が最高速度を時速110キロに試験的に引き上げる方針を決めたと発表した。 来年度中にも速度標識を整備し、順次、試行する。少なくとも1年間の試行後、事故の増減など交通環境の変化を見ながら、さらなる引き上げや他区間での実施が可能かを検討する。大型貨物車などの規制速度は80キロのままとする。 同庁による...

成年後見人業務における金融機関の対応

かたいタイトルですが、単なる愚痴です。成年後見人として口座開設をしたり、預貯金の移転作業などをしていると金融機関から成年後見制度を没却するような対応をされることが多々あります。「成年被後見人から委任を受けたという書面を書いてください。」→いやいや、委任する能力ないから。なんで審判書きではダメなのか理解できない。書かされる書面には「代理」とか「委任」とか文言出てくるし・・・。「被後見人ご本人に書類を...

【偏見ありすぎ】弁護士に、ある民事訴訟の依頼をしようと思いますが、

質問はこちら弁護士に、ある民事訴訟の依頼をしようと思いますが、着手金を盗むとか、依頼を放置するとか、悪徳弁護士の問題が社会問題化しているようで、気になっています。弁護士を、まともな順に並べると、おおむね下記のようなことが当てはまると思いませんか?ホームページ無・広告無>ホームページ有・広告無>ホームページ有・広告有個人的には、ホームページくらいはあった方が良いと思いますが、判例など見ての印象では、...

「残業100時間で過労死は情けない」 教授の処分検討

ニュース記事はこちら「残業100時間で過労死は情けない」とするコメントを武蔵野大学(東京)の教授がインターネットのニュースサイトに投稿したことについて、同大学が10日、謝罪した。7日に電通の女性新入社員の過労自殺のニュースが配信された時間帯の投稿で、ネット上では「炎上」していた。 投稿したのは、グローバルビジネス学科の長谷川秀夫教授。東芝で財務畑を歩み、ニトリなどの役員を歴任した後、昨年から同大教...

お知恵お貸しください。5年くらい前に法テラスを利用しました。

質問はこちらお知恵お貸しください。5年くらい前に法テラスを利用しました。そのあと分割を怠ったまま引っ越しました。先日別の都道府県の法テラスを利用することがあり、利用は初めてと申請したのですが、現住所(部屋番号は記載せず)を記載しました。名前と生年月日は正しく記載しました。身分証の提示などはしていません。すると先日部屋番号の記載されていない法テラスからの5年くらい前の請求書が投函されました。今さまざま...

弁護士は、「殺人を犯した人」「被害者遺族の人」どちらとたたかうのが主な仕事なのですか?

質問はこちら質問文はタイトルで全文です。ベストアンサーで答えられているとおり、依頼者の味方です。殺人犯から依頼されれば殺人犯の味方。遺族から依頼されれば遺族の味方。刑事弁護のイメージが強いんでしょうね~。弁護士を味方につけるというイメージがなかなかわかない人が多いと感じます。例えば、自分から紛争の相手を見ていても「弁護士付ければいいのに」と思うことは多々あります。弁護士をつけなかったせいで損をして...

【目的を明確に】旦那の不倫が発覚しました。

質問はこちら旦那の不倫が発覚しました。結婚2年.子供が1歳3カ月です。証拠はLINEのみですが、不貞行為をしているような内容はあります。感想とか書いてあるLINEをバックアップでとりました。そして相手が2人いました。1人は独身で私の妊娠中からのようで1年5カ月くらいを月1〜2で継続中、もう1人はシングルマザーでここ2カ月で仲良くなりましたが最近別れたようです。2人共旦那に妻がいることは知っています。ケンカもしますが普...

女性教員の旧姓使用認めず 東京地裁

ニュース記事はこちら東京都内の私立中高一貫校「日大三高・中学」に勤める30代の女性教員が、旧姓の使用を認められず人格権を侵害されたとして、学校での旧姓の使用と約120万円の損害賠償を学校法人「日本大学第三学園」に求めた訴訟で、東京地裁(小野瀬厚裁判長)は11日、女性の請求を棄却する判決を言い渡した。 判決によると、女性は2003年から同校に勤務。13年に結婚した後も旧姓を使うことを要望したが認めら...