2016年06月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

法曹に対するイメージとは   裁判官が半裸画像投稿

ニュース記事はこちらツイッターに半裸の男性など不適切な画像や文章を投稿し、裁判官の品位を傷つけたとして、東京高裁の岡口基一裁判官(50)が今月、同高裁長官から口頭で厳重注意を受けていたことが27日、分かった。  問題とされた投稿は、2014年4月から今年3月までの3件。縄で縛られた上半身裸の男性の画像や、「これからも、エロエロツイートとか頑張るね」などの書き込みがあった。 岡口裁判官は1994年の任官で、水戸地...

自分が司法試験で有利だったと思うこと

久しぶりに司法試験ネタですが、内容は全く参考になりません。ただの自分語りです。論文試験では膨大な数の字を書くことになります。ただ、自分は「字を書くこと」が好きでした。手首は疲れますが、字を書く作業自体が好きなんです。筆跡によって自分の調子もわかるし、それによって手首の角度変えたりとかして、論文の内容に全く関係ないところで勝手に戦ってました。今はだいぶ字を書く機会が減ってしまいましたが、ちゃんと書い...

Yahoo!カーナビ 運転力診断をやってみた

Yahoo!カーナビの運転力診断というものを初めてやってみました。初めて通る道で、車が出したルートに少し納得が行かなかったので、スマホのナビも設定したところ自動で計測されていたようです。まずは、総評・・・いいこと書いてある~。ちなみにほんとにかなりの安全運転です。項目ごとの得点も出ます。高い!満点が2つあることがうれしい。総合得点は・・・91点でした~。結構いい方なんじゃないんですか。到達地はわけありで...

法テラスがめちゃくちゃ忙しいらしい

「仕事が終わらないから、仕事の方法変えます!」という内容のFAXが届きました。文章からは切実な状況が伝わってきましたよ・・・。利用者側には何らデメリットのある状況ではありませんが、法テラスに電話をかける場合には、落ち着いて状況を説明してあげてください。興奮して自分のことばかり話し続ける方がいらっしゃいますが、電話口の方にとっては不要な情報ばかりでほとんど相手に伝わりません。...

裁判所にも夏休みはあります

ここ最近の期日指定(民事裁判をいつやるか決めること)は、次回が8月末の方であることが大半です。意外なようで当たり前なんですが、裁判所にも夏休みはあります。休廷期間と言います。「7月20日から8月*日まで休廷期間ですから~」と言われます。「休暇」と言わないで済むあたりはうらやましい。あくまで「休廷」。この休廷期間は結構クセモノで、「休廷期間明けだといちばん早くて8月15日に入りますが、いかがですか?...

おかしいと思う法制度等

自力救済の禁止。これはおかしい。大筋では正しいと思いますが、さすがに厳しすぎるんじゃないかと。自力救済の禁止とは、自力救済の例として、借家人が家屋を立ち退かない場合に、家主が自己の実力で借家人を追い出すことなどが挙げられる。自力救済を許すと、過度の暴力が用いられたり、権利が無いにもかかわらず権利行使がなされるなど、社会秩序が混乱するおそれがある。そこで、国家権力が確立され、司法手続が十分に整備され...

今日の業務と来週のことをちょっと

今日は相談や裁判といった予定はありません。たまっている書面仕事を一気に進める予定です。実は1件、提出期限が過ぎているのがありまして・・・。ちなみにもうほぼ完成しました。見積もり依頼も1件待たせてしまっているので、それも早くやらないと。今週は訴訟7件、調停1件というハードな週だったので机にしっかりと座る仕事ができないことがわかっていたので、あえて予定がないようにスケジュールを組みました。来週(27日...

雨強いですね

梅雨の割にはあまり降りませんでしたけど、今はざーざーですね。これはこれで梅雨らしくない。水不足は解消してほしいですが、豪雨は困ります。何事においても加減というのは難しいものです。今日は土浦に行きますが、車で行くので雨はそれほど苦になりません。...

全員近所で、ほとんど設定が同じ国際支援協会 その2

国際支援団体の方にもいましたね、まったく同じ話し方するやつ。ゲストって必死に話しかけてくるんだよね。頭がおかしい。ってか、まだ女性だと思ってるわけね・・・。勝手に理解できないと思うとか決めつけないでほしいな。初期化の意味はわからないけど。そして実は7億円もらえることになってる。被害とかいうけど、加害者はお前らだからね?総司令って。あんた京極でしょ?貴公って目下の人を指す言葉らしいけど、知ってて言っ...

また京極? 国際支援協会 アーク その1

なんか読んだことがある文面です。京極?でもあいつは国際支援団体でしたが、今回jは国際支援協会です。うーん、違うか。全体的に何を言いたいのかは全然わかりませんけど、とりあえずアクセスしろってことね・・・。アクセスするその前に・・・他にもメール来てます。希望金額を自分で決めるって斬新だな~。毎回何千万とか何億なのに、しょぼいんですね。では、サイトにアクセスしてみますよ。うわ、めんどくさ!4割くらい嘘で...

もしかしてヤクザの方ですか?

はい、そうです。っていう会話を先日の当番弁護でしたんですけど、普通に考えるとすごいこと話してるよね。ちなみに、やくざの人はちゃんと敬語使ってくれるし、「先生」と呼んでもくれます。接見する分には至って普通です。...

アルバイト歴の紹介

先日、選挙のバイトをしたと書きました。勝手にバイト歴を披露したいと思います。何個もやってますが、特に期間が長かったのは取手の塾。取手、新取手、藤代、龍ケ崎と4校も担当しました。新取手のアクセスが悪くて嫌だったな~。授業時間が午後7時20分から午後9時20分と遅かたっため、勉強後に寄るように出勤です。毎回テストを作る必要がある上に、毎回授業の内容の報告書を書く必要もあり、毎月末には月例テストを作って...

秋葉原アトレ 期間限定ショップに行ってきた

秋葉原に用事があったので、ついでに。結構お客さんがいました。スライムベスのナノブロック購入!難易度1らしいので簡単と思いきや・・・結構難しく感じました。途中でどこ作ってるのかわかんなくなってしまい、中身の見えないところが少し不安(というか、たぶん間違ってる)。奥にあまりピース見えてますが、これは余るように入っているものらしいです。...

今日の業務

今日の午前は本当に大変でした。午前10時~正午まで調停。これだけならいいんですが、午前10時30分、午前11時10分、午前11時30分に弁論準備手続が入っていました。地裁と家裁の違いはあれど、全部龍ケ崎です。なので、調停中にちょっと抜けて弁論準備手続に出席、調停に戻ってまた弁論準備手続に出席といった感じです。最後に調停室に入ったときは調停委員の方に「今日は忙しくて大変ですね。」と言われました。家裁...

ボウリングしてきた

まさかまさかの今週もボウリング。全然想定してなかったのでマイシューズ用意できませんでした。113→184毎度1ゲーム目が悪いけど、今日はほんとにダメでした。スコアの平均がデータで残るから今日の1ゲーム目はほんとーにいたい。...

選挙のバイトをしたときの話

都知事選の日程が決まりました。私は、かなり前に(もちろん司法試験合格前)、衆議院選挙・最高裁裁判官国民審査の期日前投票場のバイトをしたことがあります。とにかくめちゃくちゃ楽だった。疲れる要素が全くない。しかも日給も結構よかったんですよ。毎日選挙のバイトできたらつつましく楽に暮らしていけると思う。ちなみにこのバイトで国民審査は全く機能していないことを確信しました。...

夜にライスを食べないのをやめた

相当期間、夜のライスは止めてましたが、全然体重が減らないので効果がないと考え、食べることにしました。まぁ、別のところに原因があるのかもしれませんけど。暖かいライスを食べるのが久しぶりだった気がします。おいしかった。残念ながら体重は増えました。ほんと全然痩せないな・・・ふくらみ続ける病気なんじゃないかと心配になるよ・・・。...

こどもにもらった

帰宅したら、てけてけてけーと走ってきてもらいました。読みにくいですが、Happy fathers dayと書いてあります。...

身体がかたい

当職が身体がめちゃくちゃかたいです。前屈で手が床につきません。背中で両手の指が触れません(意味わかるかな・・・?)。毎日ストレッチをしているんですが、成果が出てる気がしないです。とてつもなく痛いけど。食事制限しても、運動しても痩せないのは身体の硬さが原因だと思うので、なんとかしたいものです。ストレッチすると、膝とか腿の筋がきれそうになりますよね。これって切れたらどうなるんだろう。...

不利な事実を主張立証しろという裁判官

意味がわからん。でも結構いますよね(?)。あえて主張しなかったり立証してないのに、あるなら主張立証しろみたいに平気で言ってくる。証拠がないから提訴を諦めたりすることだってあるのに、なんで不利なことをすすんでしなきゃいけないのかねぇ。こういう指示を平気でする人は弁護士業務をぜひ経験してほしい。全部真実をさらけ出しますよーってスタンスで臨むわけがないのに、楽しようとしすぎでしょ。そりゃ双方から不利な事...

ますぞえの見苦しい延命願い

なんかの病気なんじゃないかと心配になるレベルで意味不明なこと言ってますね。・子供のことを考えると早く辞めたい→はい、辞めればいいんじゃないでしょうか。・リオ五輪のときに恥をかかせてしまう→泥棒のようなことをしている人が知事やってる方が恥ずかしいでしょう。・都政を混乱させられない→もうしてるし、あんたが続ける方が混乱するんだけど。でも都知事ってすげー暇な仕事だってことはよくわかりましたけどね。普段、何...

「朝食は体にいい」は食品会社が作り出した迷信?

記事はこちら朝食が体にいいとされる、その根拠になってきた実験の多くは、根拠があやふや……。英国の科学雑誌New Scientistが指摘している。【朝食の定番の1つ、ケロッグの画像】 コーンフレークなどのシリアル食品は、19世紀末に医学博士のジョン・ハーヴェイ・ケロッグが発明した。敬虔なクリスチャンで菜食主義者だったケロッグ博士は、朝食に肉を食べることが人間の性欲を増進し、自慰などの好ましくない行動を引き起こすと考...

【知恵袋】裁判の結果 わたしの配偶者が民事裁判で敗訴しそうです。

知恵袋の質問はこちら裁判の結果わたしの配偶者が民事裁判で敗訴しそうです。敗訴しても払うお金がないので(私はあります)、最終的には、差し押さえされるのではないかと思います。差し押さえ対象はいろいろとあると思いますが、車も対象になると思います。全ての財産(不動産、株、預金)で配偶者名義は、唯一その車だけです。6年ほど経過したワゴン車です。わたしもその車を使用していますが、名義が配偶者ということで差し押...

弁護士にも完全にあてはまる→→医者に嫌われる “三流患者”はこんな人〈週刊朝日〉

記事はこちらまずは、こんな問題ケースから紹介しよう。「診察で先生から受けた説明ですが、そのまま文章にして、メールでください」 女性患者からそんな“お願い”をされたのは、心臓外科医で、昭和大学横浜市北部病院循環器センター教授の南淵明宏医師。数年前のできごとだが、忘れられないという。 患者は、心臓の弁に異常があり、緊迫した状態。そう病状を説明すると、病気になったのは医師のせいとばかり、攻撃的な態度をとり...

新三郷で2日連続ボウリングしてきた

これが1日目。154、176、178です。相変わらず1ゲーム目はダメですが、いい調子でした。日曜日も「ボウリングしたい」と子どもが強くうったえるので、行くことになりました。まさか2日連続ですることになるとは・・・。日曜日のスコアがこちら。全然ダメ。157、163、141です。途中で子どもがばててしまい、子どもの分もずっと投げ続けることになったため、集中力が持ちませんでした。前は1日20ゲームとかや...

「お金の問題じゃないんです!」という弁解(?)

この言い分、弁護士は結構困ります。少なくとも当職はかなり困ります。この言い分の真意は大きく2パターンに分類できます。1 本当は金額にこだわりたいんだけど、お金にこだわっていると思われるとみっともないんじゃないかという真意日本だけの話なのかわかりませんけど、お金の話にこだわることを醜いとする風潮ありますよね。経済の下で生きている以上当たり前ですし、むしろこだわるのが人間ぽくていいじゃないかと思うんで...

アンパンマン卒業 今の興味対象は・・・

うちの娘は4歳ですが、アンパンマンへの興味はほぼなくなりました。今は、・ひみつのここたま・プリキュア・小さなプリンセス ソフィアの三本柱。ひみつのここたまって結構話が難しいと思うんですけど、楽しそうに見てます。プリキュアは言わずもがなですね。放送してないシリーズまで詳しくなってることに驚きます。土曜に「明日は魔法使いプリキュアだよ」と教えてから寝たら、翌朝とんでもない時間に早起きされて困ったことが...

口だけの京極 8500万円の支援拒否 京極会長編その8

前回の返信をして以来・・・一気にメールが来なくなりました。昨日の午前にちょろっと来ただけです。今日はゼロ。結構中身読んでるんですね。そうはいっても8500万円の支援の顛末が気になりますし、大輝がまだゲストゲスト言ってるのかも気になります。800万ポイントもらったのでサイトにはアクセスしてみようと思います・・・・・・・・・・アクセス拒否!ログインできません。案外ものわかりがいい。京極会長からの連絡は...

弁護士の大変さの1つに

スケジュール管理があります。弁護士の仕事は、何時に出勤して何時まで過ごすということはなく、何時にどこに行って、何時までにどこどこに戻り、その後に書類つくりといったように毎日スケジュールが違います。例えば、私の今月13日のスケジュールは午後1時30分から水戸で調停です。取手から水戸、どのくらいかかるかなというのを考えた上で調停が何時ころ終わって、何時ころに事務所に戻れるのかも考えないといけません。ち...

上手な法律相談の受け方

何点かありますが、特に失敗している方が多いと感じる点に絞って説明します。1 関連する資料を必ず持って行く弁護士からすると、なぜ資料を持ってこないのかが理解できないのですが、資料を出し惜しむ方が非常に多いと感じます。「要らないと思った。」「要るかどうかわからないので持ってこなかった」という方がとても多いのです。その資料が大事なものなのかどうかは弁護士に判断させてください。当事務所では「関係しそうなも...