2016年01月 - じょうばん法律事務所 弁護士のブログ インターネット詐欺・不当解雇 着手金0円
FC2ブログ

<甘利大臣辞任>元特捜部・郷原弁護士「検察が積極的に捜査すべき」「辞任は当然」

ニュース記事はこちら 甘利明経済再生担当相は1月28日午後、週刊文春が報じた金銭授受疑惑について内閣府で記者会見を開き、閣僚を辞任することを表明した。甘利大臣は、秘書の1人が建設会社から受け取った300万円をすでに使っていたことなどの調査結果を示した。会見を受けて、元東京地検特捜部の郷原信郎弁護士はメディアの取材に応じ、「辞任は当然」「告発がなくても検察は捜査すべき」と見解を示した。●「当事者である甘利大...

小保方氏の手記「あの日」アマゾン売れ筋ランキング1位

ニュース記事はこちらSTAP細胞論文で不正が認定された理化学研究所の元研究員小保方晴子氏(32)が28日に出版した手記「あの日」(講談社)が、ネット通販大手アマゾンの「本の売れ筋ランキング」で1位に躍り出た。電子書籍「キンドル」の売れ筋ランキング(有料部門)は7位につけている(午前8時現在)。 小保方氏は手記の前書きで「この本の中に真実を書こうと決めました」と出版の意図を説明している。初版発行部数...

野々村被告 裁判長から厳しく叱責 「さっさと答えなさい」

ニュース記事はこちら日帰り出張を繰り返したなどとうその報告書を提出し、政務活動費約913万円をだまし取ったとして詐欺罪などに問われるも、昨年11月の初公判をドタキャンした“号泣県議”こと元兵庫県議の野々村竜太郎被告(49)の“やり直し初公判”が26日午前、神戸地裁(佐茂剛裁判長)で始まった。野々村被告は「収支報告書に虚偽記載し、政活費の返還を免れたことは決してございません」などと起訴内容を否認した。ま...

これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態 法よりも道徳が大事なの!?

記事はこちら本文はとても長いので、全文のコピペはいたしません。その主人公、つよし君は、組体操に熱心に取り組み小学校6年生だった。そんな彼が、人間ピラミッドの練習中に事故にあう。 今日は運動会の前日。最後の練習だ。笛の合図でだんだんとピラミッドができあがっていく。二段目、三段目。とうとうぼくの番だ。手と足をいつもの場所に置き(さあ決めてやる)と思ったしゅん間、ぼくの体は安定を失い、床に転げ落ちていた。...

正義の弁護士さんはいませんか ?

質問はこちら正義の弁護士さんはいませんか?色々な事が複雑に絡みあいお金云々じゃなくて、出来るなら立ちむかいたくない相手にも、相手に非があるのならば、私と一緒に戦ってくれる。そんな弁護士さんはHPをお持ちでしょうか?私は近畿地方在住です、情報をおまちしていますこの人は弁護士をなんだと思っているのでしょう。有料=悪≠正義なんでしょうね。一体何をどうやって弁護士は生活すればいいと言うのか。ちなみに、弁護...

ホテルの食器洗い場流しで入浴、写真ツイート 登別温泉

ニュース記事はこちら北海道登別市の登別温泉にある登別グランドホテルの食器洗い場の流し台で裸で「入浴」する写真がツイッターに投稿されていたことがわかった。同ホテルは22日、業務委託先のアルバイトの男子高校生が悪ふざけで入ったことを明らかにし、陳謝した。 同ホテルによると、18日午後9時ごろ、3階食器洗い場の流し台(幅1・8メートル、奥行き90センチ、深さ30センチ)に湯を入れてアルバイトの男子高校生...

野々村被告、今回も「マスコミいるので出られない」

ニュース記事はこちら政務活動費900万円余りの詐欺罪などに問われた元兵庫県議の野々村竜太郎被告(49)について、神戸地裁は25日、初公判に強制的に出廷させるため異例の「勾引(こういん)」に踏み切った。神戸地検の係官らは25日午前9時半すぎ、野々村被告が父母と住んでいるとされる大阪市住之江区の市営住宅に到着。複数の報道機関が見守る中、玄関ドアから室内に入った。被告は午前11時40分ごろ、神戸地裁へ身...

昨日の業務

昨日は11時30分から龍ケ崎で民事裁判。この後、14時20分から土浦で刑事裁判。このびみょ~~な時間の空き具合がかえって大変で、事務所に戻って急いでお昼ご飯を食べて・・・みたいになってしまいました。刑事裁判はそんなに時間かからないで終わると思っていたのですが、予想外に時間がかかり(開始も遅れました。)、土浦から自宅へ直帰せざるを得なくなりました。間に合っただけよかったんですが。今週は訴訟いっぱいあ...

男子児童がこぼした麦茶を無理やり拭かせる 小学校教諭に暴行罪で罰金10万円

ニュース記事はこちら特別支援学級高学年の男子児童がこぼした麦茶を無理やり拭かせたとして、秋田県由利本荘市立小の40代の男性教諭が本荘簡裁から暴行罪で罰金10万円の略式命令を受けていたことが、県教委の発表で分かった。 県教委によると、児童は昨年7月14日の授業中、「プールに入らない」と言いだし、教室隣のプレールームで水筒の麦茶を飲みながらトランポリンをした。 教諭が左腕児童が麦茶をトランポリンや床に...

今日の業務

今日はほとんど事務所にいました。財産目録作って、報酬付与申立てして、陳述書作って・・・などなど。書類デイです。こういう日って、かえって外出がある日よりも疲れます。パソコンみっぱなしってよくないですね。そうしているうちに夕方になって被告人から接見要請がありました。起訴後の接見は報酬がないのは納得がいかない・・・というのは措いといて、ずっとパソコン向かっているよりは警察署に行った方が楽だと思い、龍ケ崎...

被告と共謀し恐喝容疑、女性弁護士を書類送検 「どうなっても…」の手紙示し

ニュース記事はこちら自らが弁護人を務める被告と共謀し、司法書士の男性から現金500万円を脅し取ったとして、大阪府警が恐喝容疑で、大阪弁護士会所属の女性弁護士(45)を書類送検していたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。 送検容疑は、平成26年4月、弁護人を務める男(31)=別の恐喝罪などで起訴=と共謀し、男の知人で司法書士の男性(40)に「信用を裏切ると、どうなっても知りませんよ」と書かれ...

弁護士に求められているハードルは高い

人が生きている中で弁護士と契約する機会がある人はほとんどいません。契約だけではなく相談だとしても同じです。だからなのか、いざ弁護士と契約しようとする人が弁護士に対して求めている内容がとって~もすごくて到底応えられないということがあります。弁護士にとっては当たり前(弁護士にとってじゃなくても当たり前だといいんですが)なことですが、弁護士はいろんな人からの事件を同時に受任しています。このイメージがない...

ドンキ、違法長時間労働 容疑で書類送検へ 東京労働局

ニュース記事はこちら大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」(本社・東京都目黒区)が従業員に違法な長時間労働をさせていた疑いがあるとして、東京労働局が近く、労働基準法違反の疑いで、法人としての同社と、東京エリアを管轄する支社長と店長ら数人を検察当局に書類送検する方針を固めたことが20日、関係者への取材で分かった。 従業員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」対策として、厚生労働省は東京、大阪労働局...

年賀状のお年玉

今年は結構当たりました~。自宅の方は6枚。私宛のでは大学院同期のT弁護士など。ありがとうございま~す。事務所は3枚当選。親しいところだと修習同期のN弁護士。こちらもありがとうございま~す。あ、6つとも全部切手シートです。1等とかちゃんと存在するのかね・・・。...

今日の天気

自宅周りはしっかり積雪していましたが、取手はまったく雪がありません。板東市は積もっているみたいです。雨も風も強く帰りの足に影響が出てはいけませんから、本日の相談については基本的にお断りいたします。緊急案件のみ承ります。...

虐待サイン見抜けず やけど女児死亡に知事「対応を検証」

ニュース記事はこちら狭山市のマンションで藤本羽月(はづき)ちゃん(3)が死んでいるのが見つかった事件で、狭山市は12日、同市職員が事件前、乳幼児検診を受けていなかった羽月ちゃんと姉(4)に会うため自宅を訪問していたことを明らかにした。虐待の兆候はなかったとしており、上田清司知事は同日の定例会見で、「今回の行政の対応について検証する」と表明した。 保護責任者遺棄の疑いで逮捕された母親の彩香容疑者(2...

<B型肝炎>東北被害3万人超 提訴648人

ニュース記事はこちら集団予防接種の注射器の使い回しによって全国で約45万人がB型肝炎に感染した問題で、被害者が給付金受給に必要な申請期限が1年後に迫った。東北には推定3万人以上の被害者がいるが、仙台地裁に提訴したのは648人にとどまる。被害者支援に取り組む東北訴訟弁護団は「給付制度を知らない人が多い」と周知徹底に力を入れている。 弁護団によると、12日現在、仙台地裁に提訴した東北の原告のうち和解が成立したの...

民事と刑事の被害者供述の扱いについて

こちらの記事を見て思うのですが、刑事事件だと被害者供述メインで簡単に有罪判決が出ます。他方で、民事事件だと本人の陳述書なんてほぼ信用されません。信用されない、というか陳述書以外がないと認定しませんよね。本来ならば刑事事件と民事事件なら、刑事事件の方が強く証明されなければいけないはずなんですが、被害者の供述については明らかに刑事事件の方が簡単に信用された判断がなされていると感じます。まぁ、一部の裁判...

LINEで虐待やりとりか=押し入れに金具、閉じ込めも―保護責任者遺棄事件・埼玉

ニュース記事はこちら埼玉県狭山市のマンションで、顔にやけどを負った女児(3)が死亡しているのが見つかり、保護責任者遺棄の疑いで母親の無職藤本彩香容疑者(22)と内縁の夫大河原優樹容疑者(24)が逮捕された事件で、2人の無料通信アプリLINE(ライン)のやりとりの中に、虐待をうかがわせる記述があったことが14日までに県警への取材で分かった。  県警は両容疑者の供述や、LINEの記録などから、昨年秋ごろから死亡した羽...

強姦罪被告に逆転無罪…県警のDNA鑑定に疑義

ニュース記事はこちら鹿児島市で2012年、女性(当時17歳)を乱暴したとして強姦(ごうかん)罪に問われた男性被告(23)の控訴審で、福岡高裁宮崎支部は12日、懲役4年とした1審・鹿児島地裁判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。 岡田信(まこと)裁判長は、鹿児島県警が行ったDNA鑑定は信用できないと指摘した上で、女性の供述についても客観的証拠と整合しないと判断した。 裁判では、女性から検出された精液の...

今朝は・・・

区役所に行ってきました。とある目的で印鑑証明書が必要なのと、保険証なし状態が続いていたのでそれを解消しに行ってきました。番号札をとって待ちますよね。エラーなのか自分の番号が2つ出されて、呼ばれたときに窓口行ったら、「???」と受付の人がかたまってました。多分このエラーがなかったら自分の番号はとっくに呼ばれてたはずです。保険証を作るのにマイナンバーを聞かれたんですが、知りません。しかしなんで保険証を...

「なめんじゃねー」と水戸市成人式を妨害容疑、新成人ら数人を立件へ

ニュース記事はこちら10日に行われた水戸市の成人式で、新成人の男らが式典の進行を妨害した事件で、茨城県警水戸署が威力業務妨害容疑で、新成人の男(20)=水戸市=や19歳の少年=同=ら数人を近く立件する方針を固めたことが12日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者などによると、新成人の男らは壇上に登ってマイクを奪い、「なめんじゃねー」などと叫んで進行を妨害した。式典を主催した同市の職員が12日...

ニセ弁護士にご注意! 資格なしで法律相談、埼玉弁護士会が注意喚起

ニュース記事はこちらさいたま市浦和区北浦和で、資格がないにもかかわらず弁護士を名乗り法律相談を行ったとして、埼玉弁護士会はホームページ(HP)を通じて、「ニセ弁護士にご注意ください!登録弁護士か否かはすぐ回答します」と注意を促している。 被害者の女性の弁護を担当した富永良朗弁護士によると、弁護士を名乗ったとされる男性(78)は浦和区北浦和のサロンで、弁護士と自己紹介して法律相談に応じていた。 富永弁護...

今日の業務

今日は寒い。朝イチで相談1件。午後イチに土浦で訴訟1件。これは数分で終了。事務所に戻って相談、打合せ2件。土浦の市役所が駅前になってて驚きました。...

成人式大荒れ 「なめんじゃねー」拡声器で叫びステージに…警察と一時にらみ合い

ニュース記事はこちら水戸市の成人式で10日、議事進行の妨害行為や警備員との小競り合いなどが起き、茨城県警本部や水戸署の警察官約20人が駆け付ける騒ぎとなった。式典終了後、騒ぎを起こした新成人らが警備員らに謝罪したこともあり、県警は立件を見送ったが、成人式は終始、大荒れとなった。 成人式は水戸市五軒町の水戸芸術館の広場で開かれ、約1900人が出席。新成人を代表して式典の実行委員長でもある専門学校文化...

亀戸サンストリート

昨日は自転車を40分くらいこいで亀戸サンストリートに行きました。ここは子どもの遊ぶスペースが安くていいんです。最大料金で700円あたりで止まるので、長時間いられます。ペットショップにもハムスターが多くていい。数ヶ月に1回くらいのペースで行ってます。ところが、亀戸サンストリートは今年の3月をもって全面閉館するらしいです。昨日も駐輪場に行列ができるくらい混んでたんですけどねぇ。どんな事情で閉館するのか...

今日の業務

午前中は朝一で東京地裁。1分で終了。午後イチで相談1件。東京簡裁に提訴1件。メールも電話もばんばんきます。初めてメールを送る方は、氏名・住所・電話番号の記載をお願いします。...

SONY NW-ZX100を買いました。

年末年始でジムに行けず、さあ年始でジム初めをしようと思い、デジタルオーディオプレーヤーを充電しようとしたら通電しなくなっていました・・・。それがこれ。AK100という機種です。かなり酷使しましたから、壊れるのも無理もありません。今になって通電するようになりましたが、いつ壊れるかわかりませんから、思い切って買替えることにしました。買ったのがこれ。ソニーのNW-ZX100という機種。アンドロイドなしと...

ベッキーの不倫騒動について

ベッキーとゲス川谷(以下「ゲス」)が不倫関係にあったというニュースが大きく取り沙汰されています。これについて弁護士らしく解説なんかしちゃおうかと思います。1 ゲス妻が慰謝料を請求したら勝てるか勝てると思います。証拠はLINE、写真が主。今回もそうでしたが、LINEはほんっと~に証拠になりやすいです。やりとりが見やすいですし、メールよりもぽんぽんやりとりが続きやすいので内容が濃い。本件はわかりません...

相談や依頼を断られてしまう人

最近ブログの内容が攻めてないな~と思っているので、今日は少し踏み込んだ内容を書きます。私は弁護士1人の事務所ですが、他の事務所の弁護士と話すことは多いですし、弁護士世間一般的な感覚というのはよくわかります。どの仕事も同じだと思いますが、盛り上がる話の1つに「愚痴」というものがあります。この愚痴の中に「めんどくさい客」というのは確実に含まれており、これは否定しようがありません。めんどくさい人の場合、...